【DTK】《ドロモカの命令》と、クリーチャー化する1マナエンチャント、大量《クローン》生成呪文
【DTK】《ドロモカの命令》と、クリーチャー化する1マナエンチャント、大量《クローン》生成呪文
【DTK】《ドロモカの命令》と、クリーチャー化する1マナエンチャント、大量《クローン》生成呪文
《ドロモカの命令》

・対象のインスタントかソーサリー呪文のダメージ無効化
・エンチャントの布告系除去
・+1/+1カウンターを1個乗せる
・格闘

エンチャントを退かせつつ格闘できれば、1枚で2枚分の除去になりますし、もしもそれが《岩への繋ぎ止め》みたいなカードだったらクリーチャーも戻ってくるので、アドバンテージとしてはとんでもないことになります。

他にも、相手が戦闘ダメージ+火力で除去しようという計算を狂わせたり、格闘しつつ巨大化したりと、やりたい放題。
クリーチャーが多めのデッキであれば、まず腐ることはないカードですから、2マナでこれなら破格でしょう。


ちなみに、+1/+1カウンターと格闘のモードを選び、自分の3/3クリーチャーで相手の3/3と格闘した場合って、自分のクリーチャーは4/4になっているから生き残るんですか?
同時に解決するなら出来なさそうですし、順にスタックが積めるなら出来そうですし・・・

どなたかお教えください!


《Myth Realized》 (白)
エンチャント
レア

あなたがクリーチャーでない呪文1つを唱えるたび、~の上にlore(伝承?)カウンターを1つ置く。
(2)(白):~の上にloreカウンターを1つ置く。
(白):ターン終了時まで、~は他のタイプに加えてモンク・アバター・クリーチャーになると共に「このクリーチャーのパワーとタフネスはそれに置かれているloreカウンターの数に等しい」を持つ。


1ターン目から置けるので、非クリーチャー呪文が多いデッキなら、中盤以降はとんでもないサイズになります。

しかも、ソーサリータイミングでの除去には引っ掛からず、マナも無駄にはなりにくいので、自分で全体除去を撃ちまくるようなコントロールデッキの、フィニッシャーとしてバッチリです。

後半引いても、それなりにマナがあるようならすぐに大きくなりますし、所謂ドロー・ゴーみたいなパーミッションデッキが組めそうですね。

《クローンの軍勢》

そうそう、こういうの。
重くて、派手で、ざっくばらんとした効果のカードが少ない昨今、こういうのが欲しかったのですよ。

9マナもかけさせておいて、クリーチャーがいなければ役に立ちませんし、出てくるトークンには速攻がなく、ソーサリーなので相手の軍勢をそのままコピーして、ブロックに回すという奇襲効果もない。

でも、マナを貯める余裕があって、自分でも相手でも、クリーチャーの並ぶ展開で撃てるとしたら、かなり凄いことになりますよね。

そう、このカードはEDH向きなカードだと思うのです。

例え自分がノンクリーチャーでも、相手次第で万の軍勢を揃えることが可能。
デッキのちょっとした隠し味にとして、良い働きをしてくれることでしょう。

コメント

ミスマル
2015年3月13日3:24

>ドロモカの命令
「608.2c 呪文や能力のコントローラーは、書かれた順序で指示に従う。」
なのでカウンターを置いてから格闘ですかね?

>クローンの軍勢
相手が新サルカンの奥義でドラゴンが並んだ返しに撃ったら、大乱闘ですね(笑)

nophoto
ただのシミック好き
2015年3月13日8:47

強いセレズニアカードが発行されて
セレズニアファンとセレズニアちゃん満面の笑み
なお私とシミックちゃんはご機嫌ななめな模様

生息条件(島)
2015年3月13日10:54

>ミスマルさん

あ、やっぱりそうですよね。
そうでないと、折角の+1/+1するという利点が活きませんものね。
お答え頂き、ありがとうございます。

そして、サルカン奥義に《クローンの軍勢》を合わせられたら、確かに楽しそう。
きっとギャラリーが湧くでしょうね。(笑)


>ただのシミック好きさん

今回は友好色推奨の環境ですから、仕方がないですよねぇ。

多分次のゼンディカーは敵対色になるので、キオーラ女史の再登場と共に、シミック連合総出で盛り上げましょう!

nophoto
フゥアー!
2015年3月13日17:33

致死ダメージによるクリーチャーの破壊は呪文や能力が解決された後の状況起因処理でチェックされます
カウンターが乗る順序は関係ありません

生息条件(島)
2015年3月15日0:27

>フゥアー!さん

えぇと、つまり、一回り大きくなって格闘できる、ということですかね?<察しが悪い

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索