シミックデッキが、なんだかんだで結果を残していて嬉しい
シミックデッキが、なんだかんだで結果を残していて嬉しい
シミックデッキが、なんだかんだで結果を残していて嬉しい
全然話題に上りませんけど。
皆様こんばんは、生息条件(島)です。

先日、リンク仲間の真海跡さんが、ご自身のDNで話題にしておりましたけど、海外のRPTQにて、シミックデッキがトップ8に入っております。

クリーチャー (29)
エルフの神秘家 4
棲み家の防御者 3
層雲の踊り手 4
爪鳴らしの神秘家 3
荒野の後継者 3
シルムガルの魔術師 4
死霧の猛禽 4
加護のサテュロス 4

呪文 (7)
難局 1
召喚の調べ 2
集合した中隊 4

土地 (24)
島 4
森 9
マナの合流点 3
ヤヴィマヤの沿岸 4
神秘の神殿 4


《集合した中隊》と変異を使って、アドバンテージを稼いでいくデッキ。

一見、戦線が細く見えるものの、接死持ちと飛行クリーチャーでこじ開けられますし、カウンターが8枚も入っているので、なんだかんだで戦場のコントロール力は高そうです。


中隊と変異クリーチャーとの相性ってどうなんだろう?と思っていたのですけど、結果を出しているくらいですから、ちゃんと共存しているんでしょうね。

まぁ、《シルムガルの魔術師》と接死持ちがめくれれば、それを出せば良いだけですし、それらがなくともクリーチャーを増やせれば、《難局》のエサに出来る、ということなのでしょう。
面白いなぁ。


他のリンク仲間のDNを見ていると、シミックデッキで優勝している方もお見かけするので、なんか普通に良い感じみたいですね。

私は絶不調で負け越しまくっておりますけど、シミック連合がトータルで結果を残せば、万々歳なのです。

また、中隊デッキに緑タッチ信心、変異デッキと、一口にシミックと言っても色々あるのが特徴ですよね。
それぞれのプレイヤーの個性が出せますから、使っても、使われても楽しい。

どこかの大きな大会で優勝を飾り、話題になる日も、そう遠くないと思います

コメント

ジオン軍
2015年5月5日0:13

召喚の調べまで入ってるのにスズメバチの巣は無いのか
サイドかな?

生息条件(島)
2015年5月5日1:18

>ジオン軍さん

サイドボードを載せておりませんでしたね。
失礼致しました。

霧裂きのハイドラ 3
スズメバチの巣 4
奔流の精霊 1
霊気渦竜巻 3

となっておりました。

サイド後は、大分コントロール寄りになるみたいですね。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索