濫用を乱用したい
濫用を乱用したい
濫用を乱用したい
ちなみに、漢字が違うだけで、意味は両方同じ。
皆様こんばんは、生息条件(島)です。

パワー3を受け止めつつ、《送還》にもなる《シディシの信者》。

クリーチャーを打ち消しつつ、何もないなら2/1・飛行で殴りかかる《シルムガルの魔術師》。

そして、トークンをまとめて吹き飛ばす《死者を冒涜するもの》。

ざっと挙げただけでも、濫用クリーチャーは、実に楽しいものが多いのですよ。


濫用誘発時に除去されると何も出来ない能力ですが、混戦しやすい序盤は案外除去されませんし、素のスペックも決して悪くないので、なんか楽しいデッキが組めそうなのですよねぇ。

墓地も肥えますから、なんだったら《宝船の巡航》の餌にしたって良い訳ですし。


《召喚の調べ》によるシルバー・バレット戦術として信頼度は高く、《死霧の猛禽》という良い相棒もおりますから、もっと目立っても良いはず。
なのに、《集合した中隊》デッキで魔術師が使われているくらいしか、あまり見かけません。

まぁ、デッキの主軸になるというよりは、隠し味的なカードが多いので、仕方ないのですけどねぇ。

コメント

kirio
2015年5月6日23:18

隠し味であったスパイスも、たくさん集めて上手くやればカレーになるのですよ。
《嘲る映し身》という好相性のカードで、なんか悪さできそうですよね。

さにー
2015年5月7日8:48

マラング川をうろついてる人とも相性いいですよね。>濫用

生息条件(島)
2015年5月8日23:42

>Kirioさん

《シディシの信者》や《死者を冒涜するもの》に《嘲る映し身》を付けられれば、殴るたびにバウンスしますからね。
《突撃陣形》の恩恵もありますし、上手く回れば楽しいデッキになりそうです。


>さにーさん

なんだかんだで墓地から復活できるカードが多いので、環境的には悪くないはずなんですけどねぇ。
妨害されやすく、安定しないのが難点です。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索