やはり、シミックを野放しにしてはいけない
やはり、シミックを野放しにしてはいけない
やはり、シミックを野放しにしてはいけない
頭脳筋プレーの一撃を見よ!
皆様こんばんは、生息条件(島)です。

レベラーさんのところで行われている企画『MTGでTRPG』に、私も参加しているのですが、現在なかなかの佳境です。
http://leveler.diarynote.jp/201505102311383735/

重要人物の乗った船が、巨大魚に襲われており、それを我々の扮するPWチームが救出に駆けつける場面。

しかし、その巨大魚と思われていたものは、実は身の丈10M以上もある半魚人『ダゴーン』だった!

ダゴーンは今から5ターンの間は何もしてこないので、その間に戦力を叩き込め!


という状況なのですが、実はこのダゴーン、自身にダメージを与えたクリーチャーを、手札に戻してくるという厄介な能力がありましてね。
大型クリーチャーで殴ると、その分展開が遅れてしまいます。


で、私の場なのですが、実はこの戦闘前に、いくつかの場面でクリーチャーを展開出来てまして

《硬化した鱗》×2
《地割れ潜み》×2
他の+1/+1カウンター持ち6体

という状況になっており、ついでに《鼓舞する呼び声》までプレイしているので

《地割れ潜みA》が45/45
《地割れ潜みB》が44/44

にまで育っております。
で、今からこのイカで、半魚人をぶん殴ろうというところです。


いやー、やっぱり良いですね、シミックは。
除去さえされなければ、馬鹿みたいな数値を簡単に出せる。

勿論、他の色にだってコンボがありますから、例えば《ジェスカイの隆盛》コンボだと、もっとガンガンいけてしまうのでしょうけどね。
それでも、1体をこれだけのサイズにするのは、なかなかに難しいでしょう。

え、《ティムールの隆盛》コンボがあるって?
いや、だってあれ、シミックタッチ赤ですし。(何


私が視聴しているTRPG動画でも、とんでもないダメージを叩き出すキャラクターというのはよく登場するのですが、普通そういうのって、戦士系なのですよね。

まさか元とは言え、神官をイメージして作ったはずの私のキャラが、そうなるとは思っておりませんでした。

でも、うん、やっぱり、高ダメージをぶちかますのって、本当に気持ち良いです。
シミック万歳!

コメント

ゼファー
2015年5月12日0:29

シミック万歳!

レベラー
2015年5月12日21:30

GM「お、落ち着け自分。
 ま、まだ、慌てるような時間じゃない!」

 見事に、大ダメージをたたき出されてしまいました。
 ちなみに、2ターン目以降は、どうされます?

生息条件(島)
2015年5月13日0:27

>ゼファーさん

こういう勢いを、現実のMTGにも反映できると良いのですけどねぇ。


>レベラーさん

大変遅くなってしまい、申し訳ございません。

先ほど更新されていた『「MTGでTRPG」戦闘ルール詳細』に、5ターン分の行動をコメント致しました。

今更反映できないという場合は、最後の【ダゴーン戦終了時の状態】だけを適用させてください。


結局、合計ダメージは(計算ミスがなければ)314点となりました。

セッション終了後で良いので、ダゴーンの忠誠度はいくらに設定し、PW勢からはどの程度のダメージを受けると予想していたのか、お聞きしたいです。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索