そう言えばそろそろ、サインして貰う用のカードを揃えなければなぁ、と思ったのですが
そう言えばそろそろ、サインして貰う用のカードを揃えなければなぁ、と思ったのですが
そう言えばそろそろ、サインして貰う用のカードを揃えなければなぁ、と思ったのですが
うん、数が多すぎる。
皆様こんばんは、生息条件(島)です。

今度のGP千葉にいらっしゃるイラストレーターの中で、Mark Tedin氏のサインを頂きたいなーと考えているのですが、どのカードにして貰うかとなると、本当に悩みます。

なんと言ってもこの方、手がけているMTGイラストは約200点にも上るというのですからね。

1回並んでしてもらえるサイン枚数がいくつだったかちょっと忘れましたけども、仮に5枚だったら40回。
10枚でも20回は並ばないと、コンプリートできないということ。

誰かに協力を頼むか、GP千葉はサインを貰う場所!という覚悟で臨まなければ、まず無理でしょう。


まぁ、コンプリートは目指さず、あくまでも好きなカードにだけサインを貰うにしても、それにしたって膨大な訳です。

完全に好きなカードだけにするか、EDHに使えるカードにするか、それとも実用的な土地に書いて貰うか、そのくらいは決めておかないと、当日はあたふたして終わってしまうことでしょう。

折角GP千葉に行くのですから、噂のサイン行列には並びたいのですけど、きっと人数は多いでしょうからねぇ。

並ぶにしても、多分1、2回が限度。

それ以上並んでしまうと、きっと他のところを回れないばかりか、DNのリンク仲間の皆様とお会いするという目的も遂げられません。

リンク仲間の方々とお会いして、一緒に並びながら交流するというのも出来なくはないでしょうが、あまり現実的ではありませんよねぇ。


ちなみに、下記から検索すると、Mark Tedin氏の手がけたカードが、ほぼ見られます。
http://magiccards.info/search.html

同じくサイン用のカードで悩んでいる方は、是非ご覧になってみてください。

コメント

hagy
2015年5月19日23:54

サイン会並びは今回無いですよ。
全てチケット購入方式です。

まぁチケット買ったら買ったで並ぶんですけどね。

生息条件(島)
2015年5月20日0:12

>hagyさん

・・・えっ?(驚愕)

チケット制って何?と思って詳細を調べたら、見つけられなかったのですけど、一体どういうことなのでしょう。

何処かに詳細、掲載されております?

まぁ、hagyさんの仰る通り、普通に行列はできると思うので、どうしてチケット購入方式にしたのだろうと、不思議な感じです。

少しでも並ぶ人数の削減(及び収入原の確保)をしよう、という考えなのでしょうかねぇ?

Aster
2015年5月20日8:27

リンク外から失礼します。
チケット制の告知はGP千葉の特設サイトに書かれてますが、一ヶ月以上更新が無くてチケットの購入方法はまだわからない状態です。

白魔
2015年5月20日12:37

さすがに来週の話なのでそろそろ特設サイトも更新してほしいですがまだ不明。
予定がたてられないのですよね、、、(苦笑)

-
-
2015年5月20日14:39

海外ではサインとかイラストの上にイラスト書くのも作品という扱いなので、
お金を払うのは当然みたいですね。
これまではWotC日本支社がお金出してたんじゃないかという話も出てます。
ただ1チケットで何枚サインしてもらえるかもまだわからないので、
基本地形にたくさんサインして欲しい身としては辛いです……。

ままま
2015年5月20日19:54

速報 チケット制中止
先着順になりますだって!
前のGP横浜のときのRaymond Swanlandは2~3時間待ちで1日1回くらいのチャンスだったからMark Tedinも同じ感じになりそうですねー

生息条件(島)
2015年5月21日22:47

>Aster@Ad Storm練習中さん

コメントを頂き、ありがとうございます。

こちらのコメントを読んで、あっ、やっぱり詳細の情報はまだなのか、と思った次の日に、チケット制度廃止の知らせが飛び込んできました。

一体、なんだったのでしょうねぇ。


>白魔さん

限られた時間の中で楽しむには、やはり事前に情報をまとめ、ある程度の予定をたてておく、ということが重要ですのに、今回の対応の遅さは困ってしまいますよねぇ。


>‐さん

このコメントを読んで、へーそうなのか、と驚きました。
やはり日本と他国では、考え方がかなり違うのですねぇ。

勿論、イベントにアーティストの方を呼ぶ際には、拘束料としての謝礼はあったもでしょうけども。


>まままさん

チケット制とはどういうことだ!とあたふたして次の日に、このコメント。
実にタイムリーでした。(笑)

GP千葉はとんでもない人数でしょうから、サインに並ぶのやめようかなーという考えに変わっております。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索