【ORI】アンコモンにも多色カードが収録
【ORI】アンコモンにも多色カードが収録
《Zendikar Incarnate》 (2)(赤)(緑)
クリーチャー – エレメンタル
アンコモン

~のパワーはあなたのコントロールする土地の数に等しい。

★/4


今までにも、レアの多色カードはありましたが、基本セットのアンコモン枠にも収録されるのは、珍しい気がします。
私が覚えていないだけかもしれませんけどね。

カードの性能は、普通に出したとすれば4マナ4/4。
新ニッサのこともあり、ターボランド系のカードが多く入る気がするので、ともするとパワー6くらいは軽く狙えるかもしれません。

まぁ、4マナ5/5の《死橋の大巨虫》がほとんど使われなかったくらいですから、回避能力も除去耐性もないこのカードも、構築では難しいでしょう。
リミテッドだと、物凄くパワーが上がるのでフィニッシャーになれそうですが、4/4と相討ちですからねぇ。

同じくオリジンに収録される、自身のパワー分のダメージを対戦相手と他のクリーチャーに与える呪文と一緒に使えたら、その時は渾身のダメージを叩き出しましょう。


それにしても、10の次元に関連したカードを登場させつつマルチカラーもとは、流石に最後の基本セットだけあって、試みが派手。

次はどんなカードが出てくるのか予想しにくいので、実に楽しい内容となっておりますね。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索