シミック連合をイメージした、シルバーリングを作ろうと計画しております
シミック連合をイメージした、シルバーリングを作ろうと計画しております
勿論、作るのは私ではない。
皆様こんばんは、生息条件(島)です。

先日、90万HITを達成し、ついに大台の100万HITが見えてきましたのでね。
そろそろそれを記念して、また何かを作ろうかと考えておりました。

20万HITで、水橋パルスィのオリジナルスリーブ

50万HITで、水橋パルスィのオリジナルプレイマット

と、作ってきましたから、また水橋パルスィのMTGサプライかとも思ったのですが、そこはシミック連合ネタで書いてきての100万HIT。

シミック連合に関連したものが適正だと考え直し、何を作ろうか検討していたのです。


先月末に、GP千葉へ行った際、その次の日も休みを取っていたので、東京観光をしたのですよ。

私はシルバーアクセサリーが好きで、いつも東京に行くと、上野のアメ横に寄って物色します。

渋谷とか原宿の方が、有名なブランドを扱っているお店が多いのですけど、私はそういうブランド品よりも、癖のある作品の方が好きでね。

その点アメ横ならば、かなりマニアックでこだわりを持った作品を扱うお店が多いので、気に入っているのです。


GP千葉帰りに寄った際は、Free Craftman,s(フリー・クラフトマンズ)さんというところで、蛇のシルバーリングを2つ購入しました。
http://seisoku.diarynote.jp/201506042328333813/(蛇リングの画像が載っている日記)

今までにも、何件か蛇のモチーフを求めて回っていたのですが、このお店のリングがビビッときたのです。


で、先日6/23(火)に東京旅行へ行った際も、上記のFree Craftman,sさんに向かったのですよ。
他にも沢山良いものがあったよな、と思いましてね。

残念ながら、先日対応してくださった店長さんはお休みだったのですが、代わりに店番をしていた若い男性スタッフさんが、面白いモチーフの蛇リングを付けておりましてねぇ。

「それ、どこのメーカーですか?」と聞いたら、なんと「自作です。」とのこと。


お話を伺うと、どうやら彫金などを教える学校があり、男性スタッフさんはそこに通う現役の学生さん。
修行の為に、ここのお店で働いているそうです。

ご実家も装飾品を作り、そういう教室も開いているなど、色々楽しいお話は伺ったのですが、この日記の核心は

「頼まれれば、なんでも作りますよ」

というその方の発言。


写真を見て頂ければなんとなく感じるかもしれませんが、作品の掘り込み自体は、私が先日購入した蛇リングの方が上です。

ただ、その方の発言と今までに作った作品を見ると、モチーフというか、発想が兎に角自由で、面白いのですよ。

そういうセンスが元々備わっているというのもあるのでしょうが、学生さん特有の縛られない発想というのは、その時期にしかなかったりするものですからね。

こうして出会ったのも何かの縁だと思い

「シミック連合モチーフのリングを、一点もので作ってほしい」

とお願いしたら、二つ返事でOKでした。
やったぜ。


現在は、その方とメールアドレスを交換し、作って欲しいイメージを漠然とまとめ、文章にして送ったところです。

しかも、その方はMTGをご存じなかったので(遊戯王は知っていた模様)、参考画像は『シミック MTG』で検索してね、という丸投げっぷりだったりします。(笑)

あとはいくつかデザイン案を送って頂き、それをあーだこーだと何回かやり取りしてイメージを固め、製作に取り掛かってもらう、という流れです。

1回目の図案がいつ送られてくるかは未定ですが、どのような案がくるか、今から本当に楽しみですよ。


長くお世話になるので、申し訳程度の宣伝リンク。
もしも独特なシルバーアクセサリーが欲しい方は、是非一度足を運んでみてください。

鎧や剣、ワイバーンの頭などをモチーフとしていたりするので、実物を見に行くだけでも面白いですよ。

Silver Shop Free Craftman,s(フリー・クラフトマンズ)

お店のHP:http://www.ameyoko-plaza.com/?p=56#more-56

店長さんのブログ:http://ameblo.jp/arms28388/
(オリジナルブランドの制作過程や、趣味の畑仕事の様子が楽しめます)

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索