《つむじ風のならず者》って、何かに使えるかも!と思った直後にナラー夫妻を見てしまい、悲しい気持ちになる
《つむじ風のならず者》って、何かに使えるかも!と思った直後にナラー夫妻を見てしまい、悲しい気持ちになる
レ、レア度と色の役割が違うし!
皆様こんばんは、生息条件(島)です。

4マナ2/2が場に出ると、オマケで1/1・飛行が2体出てくる。

もうこの時点で優秀なのですけど、アーティファクトを2枚寝かせると、対象のクリーチャーがブロックされなくなるので、《辺境地の巨人》が安全に12/12になるばかりか、《意志を砕く者》でコントロールを奪うトリガーにもなります。

単純に戦闘面も任せられますから、これはいける!と思ったのですがねぇ。

フルスポイラーをさらに読んでいったら、同じく4マナ・2/2で、1/1・飛行を2体出し、それを火力に変換出来る《ピア・ナラーとキラン・ナラー》がおりました。

同じタイミングで場に出したら、一方的に焼かれる!


まぁねぇ、冒頭でも述べておりますが、レア度が違いますからね。

むしろ、アンコモンである《つむじ風のならず者》の方が、リミテッドだと手に入りやすい分、重宝されるはずです。

いや、1パック目を剥いて、ならず者とナラー夫妻がいたら、そりゃ夫妻を取りますけども。


能力的には地味ながらも面白く、同じ4マナでトークンを出す《波使い》と比べても、本体がやられようとトークンは残るので、使い勝手は悪くなさそう。

飛行機械を操る盗賊という、このトークンを囮にしてその間に警備をすり抜ける手口も、フレバー的にピッタリで好みですから、ちょっと使ってあげたいなぁ。


コメント

レベラー
2015年7月5日22:47

 私も、それ、ちょっと思いましたww

 でも、リミテッドでは、火力よりブロックされないの方が欲しい場面もある――かもしれません。
 
 それに、ならず者は、1人でも、機械を友としてこんなに笑顔。
 爆発させるリア充のナラー夫妻より、応援したくなりません?
 

生息条件(島)
2015年7月5日23:16

>レベラーさん

盗賊のくせに、凄く良い笑顔ですよね。(笑)

《飛空士志願者》もそうですけど、自分の作った(であろう)飛行機械と一緒だと、楽しくて仕方がないのかもしれません。

この笑顔を見ていると、確かに自分の作品を爆発させる人間より、応援したくなります。

がんばれ ❤がんばれ❤

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索