オリジン購入カード
オリジン購入カード
オリジン購入カード
《魂刃のジン》が、レアなのにコモン(20円)よりも安い、15円で売っていて悲しくなった。
皆様おはようございます、生息条件(島)です。

オリジン発売後は、今のところ水曜大会にもFNMにも当分参加出来ませんから、オンラインショップでオリジンのカードを注文しました。

500円以上内容は

・一日のやり直し/2,200×4
・進化の飛躍/600×4
・輪の信奉者/500×2

あとはまぁ、《意思を砕く者》のような細かいレアと、アンコモンパーツを購入。
買い忘れはアメドリさんででも購入すれば大丈夫でしょう。

それにしても、《一日のやり直し》だけで9,000近くした訳ですが、どうなのでしょうねぇ、これ。

強いカードだとは思いますけど、今のところ私のデッキに入る予定はありません。
まぁ、今は《意思を砕く者》や《魔道士輪の対応者》を使いたくって、それどころではない、というのが本音ですが。(笑)

いやぁ、やっぱり良いですよ、新巨象は。

《サルディアの巨象》を使っていた中学生時代を思い出しつつ、シミックに必要な除去まで出来る。
今は7マナ溜まると、《女王スズメバチ》の名前が挙がりますが、個人的にはこの巨象を推していきたいです。

青茶というと、どうにも親和とか《アーティファクトの魂込め》のような、序盤から展開して殴り勝つスタイルが横行しておりますけど、私は《ファイレクシアの巨象》を《通電式キー》でガチャコンするイメージがどうしてもあるのでね。

久しぶりにその手のデッキを組めるのが、本当に嬉しいです。


現在構築しているシミックデッキは、その性質上、緑主体というよりも、青に依存する感じ。
なので、《波使い》も無理なく入るくらいなのですけど、やっぱり目の上のたんこぶは《ゴブリンの群衆追い》。

本当になんなの、あのプロテクション(青)。
しかも、1ターン目から流れるように展開をしてくる高打点とか、頭が痛いばかりです。

いつの時代も、ビッグマナは速攻デッキとコントロールが苦手ですが、ゴブリンは突出して無理。

何か良いカードはないかなぁ。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索