拡張絵師さんとのEDHを楽しんできました
2015年7月16日 TCG全般 コメント (5)
勝負は勿論、アートも堪能。
皆様おはようございます、生息条件(島)です。
昨日は公園でお酒を飲んだ後、ホビステさんにておばけさん(全国行脚している方)
や八木プロさん達と合流し、EDHをずーっとやっておりました。
即席で作ったので、自分のデッキを把握しきれておらず、場をグダらせまくること多数。
しかも、青が入っているくせに、打ち消し呪文を一切入れなかったものですから、何回も場がリセットされてファッティが一切活躍しませんでしたけど、皆でワイワイやるのは楽しいものですね。
カジュアルなデッキや思考だった、というのもありますが。
最初は4名だったのですが、途中で1人加わり、5人でもEDH。
そうそう、実はこのおばけさんという方、物凄く絵が達者な方で、拡張アートをいくつも手がけておりましてね。
今回の参加者に、自作の拡張アートをプレゼントしてくださったのですよ。
しかも、ただの拡張だけでなく、オリジナルイラストも手掛けており、ご自身のEDHデッキ全てに拡張を施していたりもして、うん、凄まじかったです。
閉店時間の後は、近くの居酒屋さんで、今回の参加者5名による飲み会。
まぁ、正直私はEDHをやっていた時から酔っ払っており、空気を読まないで騒ぎまくっていただけなんですけどね。(汗)
反省反省。
画像は、おばけさんから頂いたもの。
とても処理が丁寧で、手慣れております。
あと、とにかく絵を描くのが好きなのだな、というのもひしひしと伝わってきます。
やっぱりアートって良いなぁ。
作品を眺めているだけで、楽しくなってきちゃいますよね。
まだもう暫くは仙台に滞在されるそうなので、もう1度くらいお会いしたいものです。
来週はオリジンが発売されておりますが、私の場合、注文したカードが届いていないので、まだスタンダードを出来る状態ではない可能性が高いですし。
うん、それに合わせて、もうちょっとEDHデッキを練ろう。
皆様おはようございます、生息条件(島)です。
昨日は公園でお酒を飲んだ後、ホビステさんにておばけさん(全国行脚している方)
や八木プロさん達と合流し、EDHをずーっとやっておりました。
即席で作ったので、自分のデッキを把握しきれておらず、場をグダらせまくること多数。
しかも、青が入っているくせに、打ち消し呪文を一切入れなかったものですから、何回も場がリセットされてファッティが一切活躍しませんでしたけど、皆でワイワイやるのは楽しいものですね。
カジュアルなデッキや思考だった、というのもありますが。
最初は4名だったのですが、途中で1人加わり、5人でもEDH。
そうそう、実はこのおばけさんという方、物凄く絵が達者な方で、拡張アートをいくつも手がけておりましてね。
今回の参加者に、自作の拡張アートをプレゼントしてくださったのですよ。
しかも、ただの拡張だけでなく、オリジナルイラストも手掛けており、ご自身のEDHデッキ全てに拡張を施していたりもして、うん、凄まじかったです。
閉店時間の後は、近くの居酒屋さんで、今回の参加者5名による飲み会。
まぁ、正直私はEDHをやっていた時から酔っ払っており、空気を読まないで騒ぎまくっていただけなんですけどね。(汗)
反省反省。
画像は、おばけさんから頂いたもの。
とても処理が丁寧で、手慣れております。
あと、とにかく絵を描くのが好きなのだな、というのもひしひしと伝わってきます。
やっぱりアートって良いなぁ。
作品を眺めているだけで、楽しくなってきちゃいますよね。
まだもう暫くは仙台に滞在されるそうなので、もう1度くらいお会いしたいものです。
来週はオリジンが発売されておりますが、私の場合、注文したカードが届いていないので、まだスタンダードを出来る状態ではない可能性が高いですし。
うん、それに合わせて、もうちょっとEDHデッキを練ろう。
コメント
まさか島さんと同い年とは、ゲームでは白単でセレズニアンバックブリーカーをかけようとしましたがシミックホールドが完全に入ってましたね。ストレッチはやっぱり大事です。
和気藹々と楽しく過ごせて、しかも皆さんにここは竜宮城かと見紛うほど程の夕食まで御馳走になってしまって!最初の料理から白い煙出てましたけどお爺さんになってませんよね!?
相談してた東方の話も時間があればもう少し聞けていればと、今更になってパの字のキャラの色って何でしょう、とか。青ですよね。丁度席が空いてる青ですよね!
私も、久しぶりにプレイしてみたくなりました。
写真の拡張アートがすごい!
このレベルをタダでもらえるとは、ニコ動タグの「振り込めない詐欺」を思い出しました。
後、あまり詳しくないのですが、パルスィさんは、個人的には赤のイメージです。眼の色は緑っぽいですが。
昨日はありがとうございました。
お疲れ様でした。
同い年というのは、奇遇でしたね。
あっという間に食べ物がなくなったので、おばけさんがちゃんと食べられていたかどうか、心配しておりました。
とにかく楽しくって、すっかり出来上がってしまっておりましたのでね。(苦笑)
水橋パルスィは、個人的に青(青緑)のキャラクターです。
旧地獄へと繋がる橋の橋守りをしている橋姫なので、水との関連は強いですし、グリーンアイドモンスターというスペルカードも持っており、本気を出すと目が緑色に光ったりもしますし。
まぁ、自分の好きなキャラを、都合よく自分の好きな色に当てはめているだけ、という話もありますが。
>レベラーさん
久しぶりにやると、やはり楽しいものですね。
そして、拡張アートが本当に凄いのです。
まさに振り込めない詐欺レベルの完成度です。
水橋パルスィが《双子の欠片》を使う東方MTG動画がありましたし、嫉妬の炎という単語もありますからね。
確かに赤でも、違和感はなさそうです。
>そんちょうさん
見ていて凄く楽しかったです。
デッキのカードを全部並べたら、壮観でしょうね。
>青緑さん
さ、流石にそれはご勘弁を。(苦笑)
おばけさんに私がアートで挑むのは、ティボルトがジェイスに勝負を仕掛けるよりも無謀なことです。(汗)