自分のデッキ案を参考にして貰えると、本当に嬉しいものですね
2015年7月22日 TCG全般 コメント (3)
それだけで、DNを書いている甲斐があります。
皆様こんばんは、生息条件(島)です。
先日、リンク仲間のぶてぃさんから
「《硬化した鱗》で《搭載歩行機械》と《マナ食らいのハイドラ》を育てるデッキを、福岡で見た。」
というコメントを頂いたのですが、なんと、そのデッキを使用していたというご本人様からも、コメントを頂いてしまいました。
その方は、今はMTGを積極的には行っていないようなのですが、巡回していたら私のハイドラデッキを見つけて気に入り、即座にカードを揃えて構築して下さったそうです。
回していても楽しいと言って下さり、本当に嬉しい限りですね。
ただ、やっぱり《マナ食らいのハイドラ》はすぐに除去されるので、もっぱら《搭載歩行機械》でなんとかする場面が多かった、とのこと。
うぅん、やっぱりそーなのかー。(ルーミアポーズ)
一応その為に、メインから《レインジャーの悪知恵》を採用していたのですけど、それで守り切れるなら苦労はしませんよねぇ。
それならばいっそのこと、《搭載歩行機械》をただ使う構成にした方が、無駄なスロットを省けて良いのかもしれません。
まぁ、あのデッキはあのデッキで面白味があり、愛着もあるので、すぐには崩したくはありませんが。
と言いますか、本当に歩行機械がただただ優秀なのですよねぇ。
私が普段使っているビッグマナ系って、序盤から攻めてくるアグロ系が苦手なのですけど、このカードはそれ1枚で解答になりえますから。
2マナ1/1で出しただけでも、序盤のタフネス1と相打ちになりながら、さらにブロッカーを呼んでくれますし、除去されようが結局ブロッカーは残るので、十分時を稼いでくれます。
アグロ相手に序盤を守り切れれば、後はもうこちらのものなので、本当に頼りになりますよ。
勿論、中盤以降に引いても無駄にはならないばかりか、《進化の飛躍》の餌としても十分。
遅めの構築が許されそうなら、《飛行機械の諜報網》だって採用できます。
それこそ青白コンにさえ、この《搭載歩行機械》は入ると思いますが、上記のエンチャントを採用出来るのは、シミックにしかない強みだと思うのです。
バントコン?そんなの知りません。(何
ハイドラデッキを使って貰った、という話題からちょっとズレてしまいましたが、それだけデッキ構築のモチベーションが上がったということです。
実はもう、8/15〜9/15のシフトが出たのですけど、MTGの大会が開かれる水・金・土・日の休みが一切ないのですよ。
新環境に入ってこれは、正直凹んでおりましたけど、今回の一件で立て直しました。
実戦を全くしていない机上の空論デッキでは、その質もたかが知れておりますけど、それでも投稿していけば、どなたかが大会で使って下さるかも知れないということが分かりましたからね。
これからも、シミックデッキ構築を頑張っていきます!
皆様こんばんは、生息条件(島)です。
先日、リンク仲間のぶてぃさんから
「《硬化した鱗》で《搭載歩行機械》と《マナ食らいのハイドラ》を育てるデッキを、福岡で見た。」
というコメントを頂いたのですが、なんと、そのデッキを使用していたというご本人様からも、コメントを頂いてしまいました。
その方は、今はMTGを積極的には行っていないようなのですが、巡回していたら私のハイドラデッキを見つけて気に入り、即座にカードを揃えて構築して下さったそうです。
回していても楽しいと言って下さり、本当に嬉しい限りですね。
ただ、やっぱり《マナ食らいのハイドラ》はすぐに除去されるので、もっぱら《搭載歩行機械》でなんとかする場面が多かった、とのこと。
うぅん、やっぱりそーなのかー。(ルーミアポーズ)
一応その為に、メインから《レインジャーの悪知恵》を採用していたのですけど、それで守り切れるなら苦労はしませんよねぇ。
それならばいっそのこと、《搭載歩行機械》をただ使う構成にした方が、無駄なスロットを省けて良いのかもしれません。
まぁ、あのデッキはあのデッキで面白味があり、愛着もあるので、すぐには崩したくはありませんが。
と言いますか、本当に歩行機械がただただ優秀なのですよねぇ。
私が普段使っているビッグマナ系って、序盤から攻めてくるアグロ系が苦手なのですけど、このカードはそれ1枚で解答になりえますから。
2マナ1/1で出しただけでも、序盤のタフネス1と相打ちになりながら、さらにブロッカーを呼んでくれますし、除去されようが結局ブロッカーは残るので、十分時を稼いでくれます。
アグロ相手に序盤を守り切れれば、後はもうこちらのものなので、本当に頼りになりますよ。
勿論、中盤以降に引いても無駄にはならないばかりか、《進化の飛躍》の餌としても十分。
遅めの構築が許されそうなら、《飛行機械の諜報網》だって採用できます。
それこそ青白コンにさえ、この《搭載歩行機械》は入ると思いますが、上記のエンチャントを採用出来るのは、シミックにしかない強みだと思うのです。
バントコン?そんなの知りません。(何
ハイドラデッキを使って貰った、という話題からちょっとズレてしまいましたが、それだけデッキ構築のモチベーションが上がったということです。
実はもう、8/15〜9/15のシフトが出たのですけど、MTGの大会が開かれる水・金・土・日の休みが一切ないのですよ。
新環境に入ってこれは、正直凹んでおりましたけど、今回の一件で立て直しました。
実戦を全くしていない机上の空論デッキでは、その質もたかが知れておりますけど、それでも投稿していけば、どなたかが大会で使って下さるかも知れないということが分かりましたからね。
これからも、シミックデッキ構築を頑張っていきます!
コメント
極端に言えばどのデッキにでも入れられますし、置いておくだけでプレッシャーを与えることが出来ますから、思った以上に使い勝手の良いカードではありました。
まぁ、一時的なブームだとは思うのですがねぇ。
>八木プロさん
《頭巾被りのハイドラ》も、確かにほぼ同じ能力ではあるのですが、固定マナの為に柔軟には出せないのと、《搭載歩行機械》と違って、先に出して後から大きくするということが出来ませんからね。
結果的にかかるマナにそこまで大きな違いはなくとも、序盤からの使いやすさが違うので、頭巾被りのハイドラは、歩行機械のようにはいかないかもしれません。