スゥルタイではない!あくまでもシミックタッチ鞘虫だ!<苦しい言い訳
皆様こんにちは、生息条件(島)です。

相変わらず、《意志を砕く者》を活かすデッキを組んでおります。

クリーチャーを対象に取るカードとして最近注目しているのが、《つむじ風のならず者》で、航空戦力を増やしながら対象を取る能力も持ちますから、攻守共にかなり使えます。

肝心なのは、クリーチャーが自身も合わせると3体も増えますから、《ナントゥーコの鞘虫》の餌にも、丁度良いのですよ。

ただでさえ鞘虫は、相手から奪ったクリーチャーを処理するのに打ってつけのカードでしたが、《意志を砕く者》がいなくたって、ならず者の効果でブロックさせなくして、強大な一撃を喰らわせられます。

しかもこのデッキには、序盤を守る要として《搭載歩行機械》も入れておりますからね。

ガーッと食べて一気に攻める、強襲寄りな構築も出来ます。
勿論、除去には弱いですけども。


本来であれば、クリーチャーを生贄に捧げる枠には《神秘の飛躍》を採用していたのですが、上記のシナジーの数々を考えると、タッチ黒して鞘虫だけでも入れたくなります。
やっぱりねぇ、マナのかからない生贄能力って、強いんですよねぇ。

えっ、《スコラ谷のハイドラ》があるだろうって?
いや、流石にあれはテンポが・・・(汗)

コメント

ジオン軍
2015年8月9日20:24

《意思を砕き者》の対象取るカードとして、とりあえず《跳ねる混成体》は入れるとして、他には《投げナイフ》とか、火力保護にも使う《かき集める勇気》、クルフィックスの預言者と相性のいい《シディシの信者》などどうでしょう。
あと、《進化の飛躍》と《意思を砕く者》が出ている状態で対戦相手のクリーチャーを信者でバウンスする場合、サクるタイミングが有る事に注意してデッキを組みましょう。

alchestis
2015年8月9日21:26

す・・・《スコラ谷の災い》・・・!
サクり台には《生命の遺産》などいかがでしょう。ソーサリーなのでタイミングが選びづらいですが、相手の生物を使ってドローなんて気持ちよくなれそうです。
格闘系の除去呪文であれば、《意思を砕く者》がいなければ除去、いればコントロールを奪い(物によっては自軍強化)と中々やらしい感じがします。

M
2015年8月9日22:25

進化の飛躍で良いと思うんですけど、マナかかるのはダメですかね?

アーヒージョ・黒いの
2015年8月10日15:17

生命の遺産を試したんですけどソーサリーなんで抜けました。

生息条件(島)
2015年8月11日11:18

>ジオン軍さん

探してみると、結構対象を取る能力持ちが多いのは、面白いですよね。
流石はシミック、トリッキーなクリーチャーが豊富です。

ただ、正直今の環境だと、赤単が横行し過ぎて《意志を砕く者》がやられやすい上に間に合いませんから、もうちょっと落ち着いてから使っていきます。


>alchestisさん

《思考を砕く者》がとにかく脆いので、一緒に使うとすれば、インスタントタイミングで手軽に使えるか、複数を一気に奪えるカードでなければ、ちょっと怖いです。

相手のクリーチャーを奪ってドローするのは確かに強いのですが、それを撃てる余裕がある状況なら、きっとそのまま奪ったクリーチャーで殴って勝てます。

確かに、格闘系の呪文は使い勝手が良さそうですね。
その場合、意志ではなく、石を砕けるようなクリーチャーを採用したくなりますが。(何


>Mさん

勿論、《進化の飛躍》で十分です。

ただ、マナがかからず、他の使い方も出来、《つむじ風のならず者》によってブロックされない一撃は魅力的だな、ということです。


>黒いのさん

強い時は強いのですが、なかなかタイミングが難しいカードなのですよねぇ。
単体で使う際も、戦力を減らしてカードを引いている間に殴り殺される、ということもありますし。

勿論、使いこなせれば強力なカードです。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索