なにその世紀末。
皆様こんにちは、生息条件(島)です。

リンク仲間のしげのふさんが、ご自身のDNにて、恐ろしい発言をしておりました。
http://hyougakinosaiyaku.diarynote.jp/201508100810439897/

赤単に対応できないデッキは、デッキですらない。

なんと、《ドロモカの命令》を3積みした、クリーチャー戦には強いはずのアブザン大変異で、0ー3してしまったそうなのです。

私そもそも、現在環境では大会に出られておらず、1回出たFNMでも赤単とは当たりませんでしたからね。
そんなに早く、高火力なデッキになっているとは予想外でした。

うぅん、一応メインから、《搭載歩行機械》と《クルフィックスの狩猟者》を4積みしておりますし、2マナ圏以下のクリーチャーも沢山入ってはいるのですがねぇ。
アブザンが対応できないのでは、シミックが勝てる気がしません。

まさに熱い夏、赤い夏、と言ったところでしょうか。
物騒ですねぇ。

コメント

くー
2015年8月10日19:15

自分のところのゲームデーは赤単ばっかりでした・・・

ケラル砦の修道院長と火飲みサテュロスで殴ってくるため、女人像がろくなブロッカーにならず辛い戦いでしたね。
ビッグマナ系使いにはちょっと厳しい環境になるかもしれません

カササギ
カササギ
2015年8月10日21:57

搭載歩行機械とクルフィックスの狩猟者は赤単に強いのでむしろ有利とれるのでは。
アブザン大変異は猛禽からゲーム始めて変異を使うので3マナ5マナで動く遅いデッキでしかもタフネス4や回復手段がないので赤単には相性最悪でしょうね。
こっちのゲームデーでは搭載歩行機械とクルフィックスの狩猟者を入れたアブザンコントロールが赤単を倒して優勝してたので、今後アブザンは序盤を徹底して守るコントロールと良質な2マナクリーチャーで殴りあうアグロに大きく別れるのではないでしょうか。

生息条件(島)
2015年8月11日10:24

>くーさん

あ、やっぱり赤ばかりなのですね。

逆に言えば、兎に角赤単の対策をしまくれば、今の時期は結構勝ち残れるということ。
いやまぁ、その対抗策すら早さで無効化されるのが、赤単の恐ろしいところなのですが。


>カササギさん

そうですか、《搭載歩行機械》と《クルフィックスの狩猟者》で、なんとかなりそうですか。
確かにアブザン大変異は、仰っているような動きですから、赤単は苦手なのでしょうね。

結局赤単は、対抗策を講じられてしまうと、それを器用に退けるという事が出来ませんからね。
これからの環境では、どんどん淘汰されていくと思います。

それでも必ず一定数は大会にいて、気を抜くと一気に持っていかれるのが厄介なのですよねぇ。(汗)

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索