ネットで目にした、《深海の主、キオーラ》への反応
概ね「弱い」。
皆様こんばんは、生息条件(島)です。

昨日発表され、興奮のあまりに記事を書き殴った新・キオーラ。

1日経ち、落ち着いてもう一度テキストを読んでもやっぱり強いとしか思えないのですけど、ネットでの評価は過半数以上が「弱い」というものでした。

まぁねぇ、相手のクリーチャーを1体無力化しつつ、マナも伸ばせる旧・キオーラの方が、特にコントロール向けではありましたし、実際使われておりましたからねぇ。

それに比べて今回のキオーラは、クリーチャーがいないと+1能力はあまり意味がなく、−2能力も不確かなので、弱いという評価なのでしょう。


それ1枚で強い!というカードは当然高く評価されます。
そういう高評価のカードを集めた様なデッキがアブザンであり、現にトップメタです。

それはそれで何の反対意見もないのですけど、個人的には『何かと組み合わせると強い』というカードに惹かれますし、それをどう使えば良いか考えるのが好きなのですよ。

そういう意味では、新・キオーラはまさにどストライク。

+1能力で、マナクリーチャーや《搭載歩行機械》など、相方を探して悪さをしようと企んでおりますし、−2能力も、手札だけでなく墓地を肥やせるという強みを活かすには、一体どうすれば良いだろうと考えております。

結局、自分が組みたい様に組めば良く、他人の評価を気にする方がナンセンスだと、お叱りを受けてしまうでしょうが、やっぱりねぇ、あまり人と評価がずれていると、気にしてしまうのですよ。

昨日書いた記事の、キオーラに対する意見があまりないのも、もしかして皆様「うわっ、このカード弱いなぁ・・・」と思っているのに、私があまりにも嬉しそうに書いているものだから、そっとしておいてくださっているのかな、なんて。

基本ネガティブなものでねぇ、グヘヘ。


うだうだ言っていても、実際使ってみないと真価は分からないものですから、取り合えず確保するところから始めませんとね。

4積みしないまでも、このキオーラはデッキに3枚入れたいところ。
そして、EDHでも当然使うので、集めるとしたら最低4枚です。

3BOXから、1枚くらい出ると良いなぁ。

コメント

タカハシケイ
2015年9月8日22:49

個人的にはわりと強いかなと思いました。プラスはマナ浮かせつつブロッカーも用意しつつ、小マイナスは土地もクリーチャーも入ってないデッキ等まずないので2ドローもそこそこ期待でき、プラスと小マイナスが同じカードタイプに依存しているので構築の段階でも組みやすいのかなと。

強いて言えば色がシミック固定されることでデッキ構築の幅が狭くなるってとこですが、氏族で言えばスゥルタイにもティムールにも有りだと思います。
ティムールビッグマナみたいなデッキになるのかな?

すずくま
すずくま
2015年9月8日22:57

プラスを使えばマナクリと土地が起こせる
マイナスを使えば5枚目6枚目の土地を引きながらフィニッシャーを探せる
特定のカードと組み合わせなくてもマナクリからスタートして高マナのファッティを叩きつけるデッキに入れれば十分に機能すると思いますよ

ミラージュ
2015年9月8日23:18

エルドラージの寺院再録されると評価変わりそう

ままま
2015年9月8日23:18

ミッドレンジ用のカードなので強い気がしますけどね。
アドバンテージも取れるしデッキ4枚入れるようなタイプなら十分いける気がします。
搭載飛行機械の相性もやばいので使われないことはないかも。

2015年9月8日23:27

双頭巨人戦でロシーンをアンタップしてくれそうなのでデッキに入れてください!お願いします!何でもしますから!

もすけ
2015年9月9日0:08

一見使いにくそうなカードに使う理由を見つけて
使いこなすのがゼロからデッキを作れる人。
アンタップするって書いてあるやつは基本悪いことしますし
使い方次第でしっかり化けそうです。
墓地に落ちるのもジェイスの変身を助けたり
探査の餌を稼いだり、イイ働きしますよね。
奥義は派手で使ってみたいですね。

nophoto
phemy
2015年9月9日0:24

私は弱くはないと思いますよ。
神童ジェイスも、酷評していた意見もありましたし、実際に誰かが結果を出すまではとりあえず弱いと判断する人も多そうです。
単独でアド稼ぎから盤面制圧まで完結していないと、PWとしては弱く見えるのかもしれません。
単純に、小マイナス2回の4マナドロースペルとして見ても、シミックカラーの戦略に合っていて強力だし、プラス能力も活用できる状況は結構あると思います。

nophoto
名無し
2015年9月9日8:07

今のところ強烈な土地が見つからないのも原因かも
ニクソス落ちちゃうし無理なく2~3マナ加速出来る土地か
まともなマナクリーチャーが出てくればえぐい動きしそうですね

生息条件(島)
2015年9月9日8:38

>タカハシイタオさん

能力的にはとても使いやすいのですが、やっぱりシミックという色が問題なのでしょうね。

幸い、マナ操作に長けた緑が入っているので、3色以上でも構築しやすいですから、そこでの活躍も期待します。


>すずくまさん

すぐに対処されないような場なら、まず−2でファッティを確保し、次のターンでそれを+1でサポートして出す、という動きができるので、ファッティ好きとしては本当にたまりません。


>ミラージュさん

《エルドラージの寺院》っぽい土地は登場しましたが、起動条件は土地が7枚以上。
流石にそのままでの登場は、新・キオーラとの組み合わせが強すぎたのかもしれませんね。

逆に言えば、制作側も、それだけこのカードの能力を重要視しているということ。
構築を頑張ります。


>まままさん

弱いと言っている方は、例えば神ジェイスのように、それ単体でどんなデッキにでも入るカード以外は評価しない方なのかもしれませんね。

ミッドレンジに入れて、のんびりじっくり使っていきたいと思います。


>霊の人さん

EDH双頭巨人戦って、今思うと結構マニアックですよね。(笑)

勿論EDHには、組み合わせたいカード候補が沢山あるので入れようと考えておりますけど、問題は霊の人さんが、それまでにいらっしゃるかということですねぇ。


>もすけさん

色々な悪用できそうなアンタップ能力に、アドバンテージも得られる能力もありますから、本当に期待しております。

最終奥義は無駄に狙ってみたいところ。
これを破壊するカード、守れるカードがどれだけ出てくるか、ですね。


>phemyさん

誰かが結果を出すまで批判するより、誰かが結果を出す前に、自分で結果を出したいですよね。

それが失敗に終わっても、きっと悔いはないはず。
私もこのキオーラを、沢山活用していきたいと思います。


>名無しさん

強いマナクリーチャーも土地もなければ、確かに不安に思うのも、仕方ないことなのかもしれませんね。
私は最近EDHにハマっておりますから、《ガイアの揺籃の地》と《キオーラの追随者》の組み合わせを考えるだけで、脳汁が出そうですけど。(笑)


皆様、新・キオーラの良い評価のコメントをくださり、ありがとうございます。

自分が強いと思っていただけに、扱き下ろす意見が多くて凹んでしまっていたのですが、お陰様で元気が出ました。

これからの環境、新・キオーラを使った構築を頑張ります!

アッシバー
アッシバー
2015年9月9日10:48

タコって書いてるだけでコレクション対象ですね(場違い

生息条件(島)
2015年9月11日7:22

>アッシバーさん

そうですよね、アッシバーーさん的には、そこも重要なポイント。(笑)

今回はリバイアサンとかクラーケン、登場するんですかねぇ?
キオーラがいるので、なんらかの海産物はいそうなのですけども

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索