【BFZ】同盟者カードまとめ・後半(赤・緑・多色)
【BFZ】同盟者カードまとめ・後半(赤・緑・多色)
・打ちやすいように、文章は簡略化しています
・全員『同盟者』なので、種族からそれは省いています
・結集は、『〜か他の同盟者が1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび』誘発する効果です
・急ぎで打っているので、漏れや間違いはご容赦ください


戦乱のゼンディカー・フルスポイラー
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/battleforzendikar


【赤】
命知らずの群勢 (1)(赤)
人間・戦士
自分が他に同盟者をコントロールしていない場合、このクリーチャーは各戦闘で攻撃する

炎套の魔道士 (2)(赤)
人間・シャーマン
結集/ターン終了時まで、自分の全クリーチャーは威迫を得る
2/2

地割れの案内人 (3)(赤)
ゴブリン・スカウト
結集/ターン終了時まで、自分の全クリーチャーは速攻を得る
3/2

オンドゥの勇者 (2)(赤)(赤)
ミノタウルス・戦士
結集/ターン終了時まで、自分の全クリーチャーはトランプルを得る
4/3

髑髏砕きの補充兵 (3)(赤)(赤)
巨人・戦士
威迫
4/4

※《面晶体の掘削者、ザダ》は画像をご参照ください。


【緑】
タジュールの重鎮 (2)(緑)
エルフ・スカウト
収斂/支払われたマナの色1色につき、+1+1が1個置かれた状態で場に出る
0/1

タジュールの戦呼び (3)(緑)(緑)
エルフ・スカウト
結集/ターン終了時まで、自分の全クリーチャー+2/+2の修正を受ける
2/1

タジュールの獣使い (5)(緑)
エルフ・戦士
結集/ターン終了時まで、自分の全クリーチャーは+1+1の修正を受ける
5/5


【多色】
古参の戦導者 (1)(緑)(白)
人間・兵士
これのパワーとタフネスは、じぶんがコントロールしているクリーチャーの総数に等しい。
自分のアンタップ状態の同盟者1体をタップする:ターン終了時まで、これは先制攻撃か警戒かトランプルのうち1つを得る。


ドラーナの使者 (1)(白)(黒)
吸血鬼・クレリック
飛行
自分のアップキープの開始時、各対戦相手は1点のライフを失い、あなたは1点のライフを得る
2/2

林番のドルイド (2)(緑)(白)
エルフ・ドルイド
結集/あなたは(1)を支払ってもよい。そうしたなら、緑の1/1の植物・トークンを1体場に出す
3/3

待ち伏せ隊長、ムンダ (2)(赤)(白)
コー
速攻
結集/あなたは自分の山札の1番上から4枚を見てもよい。
そうしたなら、その中から同盟者カードを望む数公開し、それらを山札の一番上に好きな順で置き、残りを山札の1番下に好きな順で置く。
3/4

天使の隊長 (3)(赤)(白)
飛行
このクリーチャーが攻撃するたび、ターン終了時まで、これは他の攻撃している同盟者1体につき、+1+1の修正を受ける
4/3

毅然たる刃の達人 (3)(赤)(白)
結集/ターン終了時まで、自分の全クリーチャーは二段攻撃を得る
2/2

空乗りのエルフ (X)(緑)(青)
エルフ・戦士
収斂/支払われたマナの色1色につき、+1/+1カウンターが1個置かれた状態で場に出る。
0/0

※《乱動を刻む者、ノヤン・ダール》は画像をご参照ください。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索