《衰滅》なんて誰も使わないんだから、青単ウィニーで殴り切ってしまえ!
2015年10月1日 デッキ置き場 コメント (4)
という甘い気持ちで参加して、アブザンの洗礼を受けるところまで予想しました。
皆様おはようございます、生息条件(島)です。
エルドラージデッキを考えていたら、なんか結構軽いカードが多いということに気が付きましてね。
それだったら、前のめりなデッキが組めるのでは?と思って、試しに考えてみました。
《結束した構築物》まで投入した、ウィニーデッキ。
兎に角序盤からクリーチャーを展開し、それらを《幽霊火の刃》や《破滅を導くもの》で強化して殴っていきます。
《回収ドローン》は破壊されてもカードを引けますし、《霧の侵入者》は嚥下能力こそ活かせないものの、貴重な無色の2マナ飛行枠ということで採用。
そしていつ引いてもそれなりのサイズになれる《果てしなきもの》を入れ、一応無駄にはならないようなカードで固めておりますが、ノイズになるようなら要調整ですね。
1/1トークンで相打ちされたり、《衰滅》一発でクリーチャーが0にならないよう、《波に漂うもの》を検討したい枠です。
《空中生成エルドラージ》と《つむじ風のならず者》は、飛行とクリーチャー数を増やしてくれる素晴らしいカード。
一応嚥下クリーチャーはいるものの、5マナまで伸びるかは強かったので、《荒廃を招くもの》は今回見送っております。
クリーチャーの除去は完全に捨てて、相手を一時的に退ける《凍氷破》に、それでタップしたクリーチャーや不用意に殴ってきたカードを延長して寝かせる《天空の滝》を採用しておりますけど、心許ないのですよねぇ。
除去を1枚でも打ち消せれば!という思いの《否認》2枚も、微妙。
まぁ、この辺りは実際に回してみて、感触を確かめるしかないのですが。
あとは、ほとんど3マナ以下なので、緑をタッチして《集合した中隊》を入れるのも良さそうですね。
もしくはもうちょっとミッドレンジ寄りにするか。
本日から10月。
すっかり肌寒くなり、秋どころか冬の足音まで聞こえてきそうです。
今年も残すところあと3ヶ月ですからねぇ。
年内中に、何回大会に出られることやら。
皆様おはようございます、生息条件(島)です。
エルドラージデッキを考えていたら、なんか結構軽いカードが多いということに気が付きましてね。
それだったら、前のめりなデッキが組めるのでは?と思って、試しに考えてみました。
クリーチャー(29)
結束した構築物 3
回収ドローン 4
果てしなきもの 4
霧の侵入者 3
搭載歩行機械 4
空中生成エルドラージ 4
破滅を導くもの 4
つむじ風のならず者 3
呪文(9)
幽霊火の刃 4
凍氷破 3
否認 2
土地(22)
島 19
天空の滝 3
《結束した構築物》まで投入した、ウィニーデッキ。
兎に角序盤からクリーチャーを展開し、それらを《幽霊火の刃》や《破滅を導くもの》で強化して殴っていきます。
《回収ドローン》は破壊されてもカードを引けますし、《霧の侵入者》は嚥下能力こそ活かせないものの、貴重な無色の2マナ飛行枠ということで採用。
そしていつ引いてもそれなりのサイズになれる《果てしなきもの》を入れ、一応無駄にはならないようなカードで固めておりますが、ノイズになるようなら要調整ですね。
1/1トークンで相打ちされたり、《衰滅》一発でクリーチャーが0にならないよう、《波に漂うもの》を検討したい枠です。
《空中生成エルドラージ》と《つむじ風のならず者》は、飛行とクリーチャー数を増やしてくれる素晴らしいカード。
一応嚥下クリーチャーはいるものの、5マナまで伸びるかは強かったので、《荒廃を招くもの》は今回見送っております。
クリーチャーの除去は完全に捨てて、相手を一時的に退ける《凍氷破》に、それでタップしたクリーチャーや不用意に殴ってきたカードを延長して寝かせる《天空の滝》を採用しておりますけど、心許ないのですよねぇ。
除去を1枚でも打ち消せれば!という思いの《否認》2枚も、微妙。
まぁ、この辺りは実際に回してみて、感触を確かめるしかないのですが。
あとは、ほとんど3マナ以下なので、緑をタッチして《集合した中隊》を入れるのも良さそうですね。
もしくはもうちょっとミッドレンジ寄りにするか。
本日から10月。
すっかり肌寒くなり、秋どころか冬の足音まで聞こえてきそうです。
今年も残すところあと3ヶ月ですからねぇ。
年内中に、何回大会に出られることやら。
コメント
緑触ってカンパニーやミシュラン使うのも面白そうですね!
いっそ衰滅がある相手には、序盤有利状況だったら風への散乱あたりを構え続けてしまうのはいかがでしょうか。
掴みかかる水流あたりとセットで、ハリマーの潮呼びで使い回す手もありますし。
本文でも触れておりますが、《集合した中隊》は検討したい1枚ですね。
《空中生成エルドラージ》と《破滅を導くもの》が出てきたら、きっと気持ち良くなれそうです。
>leazeさん
私はシミック構築にこだわっているので、黒を入れることはできませんが、《マルキールの解放者、ドラーナ》はかなり強そうですよね。
シングル価格でも、《絶え間ない飢餓、ウラモグ》を抜いたようですし。
>phemyさん
展開しつつ3マナ域のカードを構えるのは、ちょっとこの構築だと厳しいかもしれません。
いっそもう少し遅めにするか、サイドボードから妨害手段を増やすなどして、上手く対応していきたいですね。