《大蛇の大魔導師、かせ斗》デッキを考え中
MTG界随一の蛇使いを目指して。(無謀)
皆様こんばんは、生息条件(島)です。

統率者2015のフルスポイラーが出たことで、今回の統率者を使ったデッキを考えようというプレイヤーは、多くいることでしょう。

やはり1番人気は《進化の爪、エズーリ》であり、シミック連合員としては実に喜ばしいことなのですが、私は《大蛇の大魔導師、かせ斗》を使ったデッキを考えようとしております。

エズーリは、放っておいても多くの方がデッキを組むでしょうし、ここは蛇好きとして、かせ斗を選ばないという手はありませんからね。


で、最初は蛇をいっぱい入れて、大量のマナから、かせ斗のブロックされない効果を使って攻めるデッキを考えていたのですが、正直、蛇が小粒過ぎるのですよねぇ。

+2/+2修正を受けると言っても、蛇を展開している間は能力を使えませんし、能力を使うと展開が出来ないばかりか、自分の防御がおろそかになるので、簡単に全体除去で沈んでしまいます。

それだったらいっその事、かせ斗自身を強化して、ブロックされずに統率者ダメージで勝つというデッキはどうだろうか、と考え中なのです。

統率者自身で殴り勝つデッキも、探せば結構ありますし、それらを模倣しつつ、シミックらしいトリッキーさも付け加えていけば、それなりに面白いデッキにはなりそうかな、と。

ただ、除去耐性がなく、《稲妻のすね当て》を装備してしまうと自身の能力を使えず、マナ食い虫という点はどうしても否めないので、まだまだ形にはなり辛そうですけども。


かなり難産にはなりそうですが、やっぱり新しいデッキを考えるのって、楽しいですよね。

対策カードに悩んだり、意外なカードとの相性の良さに驚いたりと、色々な発見と共に、一喜一憂出来る。

もしも組んだデッキが上手くいかなくとも、対戦すればそれなりに面白いものですし、周りにはEDH仲間がおりますからね。
あれこれと意見交換をしながら、絆を深めていくことも出来ます。

私は元々、あまり積極的に交流を深めようとはしない性格ですけど、MTGはどこまでいっても、やっぱりコミュニケーションを楽しむゲームだと思うのですよ。
自分がいて、相手がいるからこそ、熱い、楽しいゲームが生まれる訳ですからね。


残念ながら、そろそろとある方が、仙台を去ってしまいます。

それはとても悲しいことなのですけど、その方と出会えたからこそ、こうやってよりワイワイと楽しめる、EDHというフォーマットに触れられましたし、多くのプレイヤーの皆様とも出会えました。

新しい出会いと、今までの楽しいひと時に凄く感謝しておりますし、この楽しさを、もしも機会があるのであれば、より多くの方とも共感したいとも思っております。

それをする1番の近道は、やっぱり楽しいデッキを作って、沢山遊ぶことだと思うのですよ。

支離滅裂で、何を言いたいのか自分でも分からなくなってきましたが、要はもっともっと、シミックデッキを頑張って組むぞ!MTGを楽しむぞ!ということ。

もしも案に詰まってもがいていたら、その時は皆様、宜しくお願い致します。<結局他力本願

コメント

ジオン軍
2015年11月9日0:19

かせ斗、生体融合外骨格、基本土地だけで6キルですよ!

生息条件(島)
2015年11月9日8:44

>ジオン軍さん

やっぱり感染とは相性が良いですよね。
しかも安価なのも好印象。

戦略の一つとして考えてみます。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索