【OGW】新チャンドラと新ニッサ
【OGW】新チャンドラと新ニッサ
《Chandra, Flamecaller》
(4)(赤)(赤)
プレインズウォーカー – チャンドラ レアリティ:神話レア
[+1]:速攻を持つ3/1の赤のエレメンタル・クリーチャー・トークンを2体戦場に出す。次の終了ステップの開始時にそれらを追放する。
[0]:あなたの手札にあるカードを全て捨て、その後それらの枚数に1を足した枚数のカードをドローする。
[-X]:Chandra, Flamecallerは各クリーチャーにX点のダメージを与える。

[4]


取り合えず、6マナで全体に4点ダメージを与える火力として使い、その荒野を、2枚目のチャンドラで出した3/1エレメンタルが侵略する、というイメージで良いのでしょうかね。

なんだったら、いらない手札を交換してくれるので、どこを取っても無駄にはならないカードなのですけど、流石に6マナは重いのですよねぇ。

イラストのチャンドラは、すっごく楽しそうですけどね。
こんなのが後ろから追っかけてきたら、私だったら全力で逃げる。(何

《Nissa, Voice of Zendikar》
(1)(緑)(緑)
プレインズウォーカー – ニッサ レアリティ:神話レア
[+1]:0/1の緑の植物・クリーチャー・トークン1体を戦場に出す。
[-2]:あなたのコントロールする各クリーチャーの上に+1/+1カウンターを1個置く。
[-7]:あなたはX点のライフを得てX枚のカードをドローする。Xはあなたのコントロールしている土地の数である。

[3]


ん?うん・・・ん?

やっていることは、《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》の劣化版。

色もマナ域も違うのだから仕方がないのですけど、今の緑って、1マナのマナ加速がないじゃないですか。

なので、スタンダード目線で見れば、このカードは3ターン目に出るカードであり、3ターン目にやりたい行動とは、ただの0/1の壁を呼び出すことでも、クリーチャーが少ないのに+1/+1カウンターをばら撒くことでもありません。

奥義も勝ちに直結するものではなく、性能に疑問符が付きます。
が、3マナで忠誠度が4になり、自分で身を守れてヘイト値も上げにくい効果ですから、生き残りはしやすそう。

生き残るってことは、それだけ活躍するチャンスがあるってことです。
他のカードとのシナジーに期待しましょう。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索