【OGW】ジェイスとニッサの『誓い』カード
【OGW】ジェイスとニッサの『誓い』カード
《ジェイスの誓い》

3マナで3ドロー、その後2枚捨てるソーサリー呪文と考えれば、《予言》と比べると引ける枚数が多く、墓地も肥やせるので実に優秀。

しかも、その後は場に残り続けて占術Xを行ってくれるので、展開の助けとなってくれます。
《ヴリンの神童、ジェイス》と組み合わせると、墓地を肥やす能力が上手く噛み合っているのが良いですね。
自分大好きか。

伝説のエンチャントではあるものの、ほぼ使い捨てのソーサリー呪文感覚で使って問題ないでしょう。
3マナがどこまで許容できるかはデッキによるでしょうけど、使い方の幅は広いカードですから、色々試してみたいですね。

問題は、このエンチャントとPW、欲を言えばそれを守る手段を並べられるタイミングってあるの?ということですが、毎ターン占術1出来るだけでも十分ですからね。
あまり深く考えなくとも良いでしょう。(《思考停止》)

《ニッサの誓い》

軽っ!ニッサの誓い、軽っ!

「はいはい、誓います誓いま〜す」みたいに、よく考えないで誓っているんじゃないでしょうねこの脳筋娘。<暴言


冗談は置いておいて、 1マナの呪文としては破格の性能。

よっぽどデッキの中身が、対象としているカード以外で固めているか運が悪くでもない限り、1マナのドロースペルとして使っていけるでしょう。
一応2枚目の誓いを引き込めない、というのがデメリットですかね?

あとはまぁ、ソーサリータイミングなのは勿論気になりますけど、緑の1マナ呪文ならば微々たるもの。
4枚積みしたって問題ありません。


下の、PW呪文をプレイするマナの変換効果は、まぁあれば良いかな、くらい。

自身の効果で土地を探しにいける上、このカード頼みで5色PWデッキを組む方は少ないでしょうからね。
ある程度は土地バランスをきちんとしていて、多色デッキで組んだ際の、ダブルシンボル要員みたいな位置付けです。

どちらにせよ、このカードは緑1マナ。
無駄がなくって素晴らしい。

コメント

nophoto
ウィルス使いのじじい
2016年1月2日9:49

うーむ、わしようにプレインズウォーカーのないウィルスデッキだとどっちも使えんわい

生息条件(島)
2016年1月4日7:40

>ウィルス使いのじじいさん

《ジェイスの誓い》は、山札を掘り下げつつ手札のカードを捨てる手段として。
《ニッサの誓い》は、一種の《定業》感覚で使っていけるので、PWのないデッキでも十分活躍してくれると思いますよ。

ちょっと後ろ向きかもしれませんが、《ドロモカの命令》から、自分の別なエンチャントを守る、なんていう使い方もありますし。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索