《Warping Wail》が、デッキの潤滑油になり過ぎる
2016年1月7日 TCG全般
もうね、ぬるっぬる。
皆様こんにちは、生息条件(島)です。
先攻2ターン目にこれが手札にある場合、相手の軽クリーチャーや《ヴリンの神童、ジェイス》、これから出てくるかもしれない2マナの強いソーサリーに構えられます。
で、もしも何もなければ末裔・トークンを出して次のターンに殴りつつ、生け贄にして《難題の予見者》召喚で返しの手を潰すのです。
あとは2体目の予見者を出すか、カウンターや除去を構えて相手をけん制し、攻められるならそのまま攻めきる。
マナが溜まれば最後の一押しで《現実を砕くもの》も突っ込ませるなど、今回の新カードが滅茶苦茶使えます。
軽量除去として使いつつ、打点アップにも使える《次元の歪曲》
序盤は万能のクリーチャー打ち消し呪文となる《手酷い失敗》
多少重いものの、十分除去として機能する《タイタンの存在》
など、脇を固めるカードも優良なものばかりです。
また、《空中生成エルドラージ》や、これだけ追放できるなら《荒廃を招くもの》でトークンをばら撒きつつ、それを《オラン=リーフの廃墟》で強化する動きも強い。
その上、土地がフルタップでも、相手のソーサリー全体除去ならトークンを生け贄に捧げて、《Warping Wail》で打ち消すという、さながらピッチスペルのようなプレイングも可能。
これからまだまだカードは出てきますが、私の中では既に、青単エルドラージが固まりつつありますよ。
『追記』
2枚くらい《賢いなりすまし》を入れて、エルドラージを水増しする、ということも出来ますね。
うぅむ、いけそう。
皆様こんにちは、生息条件(島)です。
《Warping Wail》 (1)(無)
インスタント
アンコモン
以下から1つを選ぶ。――
・パワーかタフネスが1以下であるクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。
・ソーサリー・呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
・無色の1/1のエルドラージ・末裔・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。それは「このクリーチャーを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに(無)を加える。」を持つ。
先攻2ターン目にこれが手札にある場合、相手の軽クリーチャーや《ヴリンの神童、ジェイス》、これから出てくるかもしれない2マナの強いソーサリーに構えられます。
で、もしも何もなければ末裔・トークンを出して次のターンに殴りつつ、生け贄にして《難題の予見者》召喚で返しの手を潰すのです。
あとは2体目の予見者を出すか、カウンターや除去を構えて相手をけん制し、攻められるならそのまま攻めきる。
マナが溜まれば最後の一押しで《現実を砕くもの》も突っ込ませるなど、今回の新カードが滅茶苦茶使えます。
軽量除去として使いつつ、打点アップにも使える《次元の歪曲》
序盤は万能のクリーチャー打ち消し呪文となる《手酷い失敗》
多少重いものの、十分除去として機能する《タイタンの存在》
など、脇を固めるカードも優良なものばかりです。
また、《空中生成エルドラージ》や、これだけ追放できるなら《荒廃を招くもの》でトークンをばら撒きつつ、それを《オラン=リーフの廃墟》で強化する動きも強い。
その上、土地がフルタップでも、相手のソーサリー全体除去ならトークンを生け贄に捧げて、《Warping Wail》で打ち消すという、さながらピッチスペルのようなプレイングも可能。
これからまだまだカードは出てきますが、私の中では既に、青単エルドラージが固まりつつありますよ。
『追記』
2枚くらい《賢いなりすまし》を入れて、エルドラージを水増しする、ということも出来ますね。
うぅむ、いけそう。
コメント