《ウギンの目》が禁止
2016年4月5日 Magic: The Gathering コメント (7)
何人の方が、「うん、知ってた」と思ったでしょうね。
皆様こんばんは、生息条件(島)です。
今回の禁止・解禁の結果が出ました。
エルドラージが暴れまくったので、それを支えていた《ウギンの目》がお咎めを受けました。
まぁ、そりゃそうだよな、という結果なのですけど、トロンもとばっちり的な被害を受けた様子。
トロンもトロンで、ヤバいデッキですけどね。
《祖先の幻視》については、そこまで危ないといえるような環境ではなくなったのでしょう。
いわゆるソプターンコンボで有名な《弱者の剣》の解禁は、解禁された理由がイマイチ不明。
うっかり揃うと瞬殺レベルの動きをする訳ですが、何か天敵的なカードって登場しましたっけ?
高速環境になってきて、多少悠長なコンボは脅威ではない、と判断されたのでしょうかねぇ?
私はモダンをやっていないので、今回の改訂がどう影響するのかは分かりませんけど、より良い環境になって欲しいもの。
何事も、盛り上がるのが一番ですよ。
皆様こんばんは、生息条件(島)です。
今回の禁止・解禁の結果が出ました。
『モダン』
ウギンの目/禁止
祖先の幻視/解禁
弱者の剣/解禁
『ヴィンテージ』
磁石のゴーレム/1枚制限
エルドラージが暴れまくったので、それを支えていた《ウギンの目》がお咎めを受けました。
まぁ、そりゃそうだよな、という結果なのですけど、トロンもとばっちり的な被害を受けた様子。
トロンもトロンで、ヤバいデッキですけどね。
《祖先の幻視》については、そこまで危ないといえるような環境ではなくなったのでしょう。
いわゆるソプターンコンボで有名な《弱者の剣》の解禁は、解禁された理由がイマイチ不明。
うっかり揃うと瞬殺レベルの動きをする訳ですが、何か天敵的なカードって登場しましたっけ?
高速環境になってきて、多少悠長なコンボは脅威ではない、と判断されたのでしょうかねぇ?
私はモダンをやっていないので、今回の改訂がどう影響するのかは分かりませんけど、より良い環境になって欲しいもの。
何事も、盛り上がるのが一番ですよ。
コメント
やはりモダンではコンボ要素の無いデッキは、この先生きのこれないのでしょう。
でも、トークンカードをずらずら並べられるし、面白そうですね。
いつも楽しく読ませていただいております。
エルドラージが暴れている今こそ減っていますが、本来のモダンでは低速デッキのサイドに石のような静寂が山盛りにされているのが普通なのでソプターコンボはそこまで暴れられないと思いますね。
一方アグロデッキは最近の生物インフレを受けてキルターンがエクステンデッドの頃とは比べ物にならないほど早まっているので(一般的なzooですら3~4T目には20点削ってきます)、最速ソプターコンボでもギリギリ間に合うかどうかと言った所です。
なるほど、対策が多ければ、大暴れはできないだろうと。
でもそこは、《弱者の剣》を使う側も考えているはずなので、思わぬ手口で大暴れ!なんていうのもありそうですね。
MTGの、こういう対策合戦を見るのは、本当に好きです。
よく皆様思いつくものだなぁと、感心してしまいますよ。
>ZENO(ゼノ@5色の人)さん
春になり、新しい友人にモダンを勧められてビートを組み、コンボに殺される。
ここまでがテンプレですよね。(何
モダン設立当初から禁止だったそうなので、《弱者の剣》がどう動いていくのかが、非常に気になります。
早速デッキを組んでいる方は、もしかしたらデッキ構築よりも、お気に入りのトークンを用意するのに時間を割くかもしれません。(笑)
>モダン民さん
初めまして。
いつもご覧頂き、ありがとうございます。
モダンのビートダウン、そんなに早くなっているのですか!
2ターンキルは排除する、という動きがあるのは知っておりますが、3、4ターンでの決着がデフォルトになっているようでは、正直あまり変わらないような気がしてしまいますね。
うん、スタンダードも刹那的だと思っておりましたが、下の環境はやはり魔境ですねぇ。
1、アーティファクトかつ墓地を使うのでメタが刺さる余地が十分にある
2、安定してコンボが動き出すには4、5ターンかかる
ここらへんが理由と聞きました
前の人が書かれているようにコンボが始動する頃には高速ビートダウンはほぼ削り終わっているし、ライフゲインが効果的なバーンに対しても間に合わないことがあるのでは…ということで弱者の剣は解禁されたのではないでしょうか
モダンのナヤzooだと1tフェッチで森山か森平地でナカティカルがp2で着地→2tフェッチ別の方を持ってきてナカティカルがp3になって賛美猫魔道士の支援込で4点アタック→3t二体で5点アタックとロクソドンp4着地→4t総攻撃で13点で総ダメージ22点。まあ、ノーガードなら4ターンで死にますね。