ウルフィーのお爺さんコンビが、良い感じに面白い
ウルフィーのお爺さんコンビが、良い感じに面白い
ウルフィーのお爺さんコンビが、良い感じに面白い
「彼は来客を毛嫌いするが、あなたを昼食に招くだろう。」
皆様おはようございます、生息条件(島)です。

ウルフィーデッキを組みたいなーと、カードリストを眺めていたら、《古き知恵の賢者》が目に留まったのですよ。

5マナのマロー能力で、1ドローのCIP能力も付いておりますから、サイズを小さくさせることなく場に出ます。

そのままだと、精々5/5程度のバニラクリーチャーですけど、変身してしまえば8/8・トランプルくらいにはなるので、使われるとちょっとビックリしてしまうかもしれませんね。
ちゃっかり付いている警戒も心憎いです。


それと微妙にコンビを組んでくれるのが、同じくウルフィーのお爺さん《ナッターノールズの隠遁者》。

表裏どちらの面も、相手がこちらのターンに呪文をプレイすればカードを引けるので、賢者のパワーを上げるのを手助けしてくれます。

相性が良いのはそれだけじゃなくって、例えば賢者を変身させたいから、こちらは自分のターンに呪文を唱えないようにするじゃないですか。
でも、対戦相手はそれを妨害する為に、こちらのターンでも動いてくる訳ことがありますよね。

そういう時に、この古老が

「良いの?ワシ、カード引かせちゃうよ?昼食招いちゃうよ?

と牽制してくれる。

ハッキリと効果のあるシナジーではありませんが、揺さぶりをかけるのには十分ですよね。


他にも、《月夜の狩り》が地味に強い除去だったり、《溺墓での天啓》で相手のターンに手札を増やしつつ、墓地に落とされた一番良いカードを《棲み家の防御者》が拾ったりと、結構燻し銀な働きをしてくれるパーツも組み込めて、面白いです。

試しに組んでみましたが、強いとは言えないまでも、トリッキーな動きで相手を撹乱できて、シミックデッキを使っているな!という気分は味わえると思います。

《銀毛の援護者》も良いカードなのですけど、ただ雑に大きくなるだけのカードの方が、性に合っているみたい。(笑)

=====================

クリーチャー(25)
森の代言者 4
薄墓見の徴募兵 4
ラムホルトの平和主義者 4
棲み家の防御者 4
ナッターノールズの隠遁者 3
狩りの統率者、スーラク 2
古き知恵の賢者 4

呪文(10)
月夜の狩り 4
溺墓での天啓 3
呪文萎れ 3

土地(25)
伐採地の滝 4
ヤヴィマヤの沿岸 4
森 11
島 6


上記のデッキを、いつものところでデータ化しました。
http://teamys.net/top/deckall.php/STANDARD/1/1148169/

いいね!の下にある『デッキテスター』ボタンで、一人回しが出来ますから、よろしければ回してみてください。

ウルフィーの変身デッキを一人回しするのって、ある意味難しいところがありますけど。(苦笑)

コメント

nophoto
シミック大好き
2016年4月26日16:13

何ともシミッキーなデッキですな~素晴らしい!
私は精霊の絆と一緒に使ってカードいっぱい引いて
気持ちよくなりつつ10/10ムキムキ狼おじいちゃんの
アンブロカブル攻撃を晴れる屋でキメたいと思います!

生息条件(島)
2016年4月29日8:23

>シミック大好きさん

《精霊の絆》は素晴らしいチョイスですね。
現在のスタンダードには、2マナでもパワー3がおりますし、兎に角出しまくっての10点おじいちゃんパンチは、ロマンがありそうです。

晴れる屋さんでの活躍、期待しております。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索