土地1枚、クリーチャー1枚の増減に、頭を悩ませ続ける日々
土地1枚、クリーチャー1枚の増減に、頭を悩ませ続ける日々
楽しい。
皆様おはようございます、生息条件(島)です。

ゲームデーまで、今日も含めて後2日。
ラヴニカの回帰で復帰してからこっち、実は初めてのゲームデー参加でしてね。
非常にワクワクしております。

普段から、FNMに出られれば御の字、3−0が目標、というMTGライフですので、この手のイベントには本当に出られませんからねぇ。

皆様で言えば、GP参加くらいの気合の入りようです。


で、土地やカードの枚数を、毎日毎日デッキを回しながら調整し続けているのですけど、そういう作業自体は好きですから気になりません。

ですが、やはり対戦相手がいないと、この調整が本当に正しいのか?となってくるのですよ。

一応、いつもデッキをデータ化しているところで、仮想敵のデッキを組み、それと対戦したりはするのですけど、シミックしか使わない私のプレイングが、合っているはずありませんよね。

しかもお互い、手札が丸見えな状態ですし。

なので、如何にデッキの回りを良くするか、他に良いカードはないか?を探す調整が大半になってしまいます。

こういう時に、普段から対戦が出来ない環境のキツさを感じますよ。
学生さんや、都会住まいの方は、そういう意味では恵まれているなぁ、と。

いや、電車でちょっと行ったところに、カードショップが数件ある仙台も、十分恵まれているのですけども。


ちなみに、ゲームデーは仙台だと色々な所で行われるようですが、私はホビーステーション仙台駅前店さんの方に出ます。

まだお会いした事のない方がおりましたら、私は2枚目の画像のスリーブを使っているので、お声がけ頂けたら幸いです。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索