ファンレター英文の最終校正と、鯨コレクション写真
ファンレター英文の最終校正と、鯨コレクション写真
あなたにお会いできて嬉しいです。
あなたの描いた、壮大な鯨の大ファンです。
迫力と物語性のあるイラストが本当に好きで、2500枚集めました。
もしもよろしければ、このマットに鯨のイラストを描いて頂けませんか?

Hi! It’s my pleasure to meet you.
Sorry for my clumsy English.

I ADMIRE your illustration of colossal whale.
I really like it because of its powerful and narrative illustration, so much that
I have collected three thousands of them.

Would you draw the whale on this mat for me?  
Thank you!


昨日日記に書いた英文を、リンク仲間の桜/メイプルさんが校正してくださいました。

昨日の英文自体、色々な方にアドバイスを頂いて作りました。
皆様、その節は本当にありがとうございました。

そして、桜/メイプルさんのご協力により、さらにスッキリとしつつ、インパクトのある形になった様子。

英語と言えども言葉であり、生ものですからね。
人によって表現が違ったり、言い回しが変わっており、やはり普段から英語に親しんでいる方々は違うなぁ、と感心しました。


最終校正として、ちょっと質問です。

上記英文の4段目と5段目。
so much that と I have collected の間って、繋がっているのですか?
それとも改行なのですか?

あと、5段目の『3,000枚集めた』という部分を、英単語ではなく数字で表した方が見やすいし、インパクトがあるかも、というコメントも頂いたのですけど、外国の方も、やはり数字の方が分かりやすいのでしょうか。
あと、その場合って、どういう英文になりますかね?

collected three thousands of them.
→collected 3,000 of them.

なんて、単純な話じゃないですよねぇ?
嗚呼、本当に英語が分からないんだなこの人、って赤裸々になってしまって恥ずかしいビクンビクン。


画像は、Adam氏に見せる用の写真。
DNの調子が悪いのか、画像が貼れたりは貼れなかったりしておりますけど、2枚写っております?

昨日撮影したものなのですが、2,000枚ほど並べたところでスペースと気力がなくなり、中途半端な形になりました。

これをプリントアウトして持っていこうと思っておりますが、Adamさん驚いてくれるかなー。
引かれないといいなー。(笑)

イラストを描いて頂く用の白地のマットは用意しましたが、一応ペンも持って行った方が良いのですかね?


あとは

・サイン会用の鯨コレクション(180枚入りファイル)
・スタンダードのデッキ1つ
・ファンレターボード
・地霊殿プレイマット

で持ち物は終わり。

うぅん、今晩中に準備を終わらせなければ・・・

コメント

桜/メイプル
2016年5月6日12:01

お疲れ様です。いやぁ改めて眺めると圧巻ですね!

~ so much that I have collected は改行なしで繋がっている文章です。
細かい文法の説明は省きますが、thatが読点『、』の役割を果たしている感じです。
そしてThree thousandsの部分はそのまま数字の3000にしても全然オッケーです。
むしろそちらの方が読みやすくてインパクトもあるので数字の方が良いでしょうね。

とてもロマンのあるプロジェクトのお手伝いさせて頂いて
自分もGPに参加している様なワクワク感があります。
生憎参加できない自分の分も楽しんでいってください。

nophoto
イッチ
2016年5月6日12:59

圧巻ですねぇ!
画像を見せるだけで愛が十分伝わりそう!

M
2016年5月6日19:13

いやあ、凄い捕鯨結果ですねw

そんちょう
2016年5月6日19:32

乱獲しすぎですな(褒め言葉)

レベラー
2016年5月6日19:41

 下の写真。左横にあるカードの束も、全て鯨なのですよねw
 
 1つのことに情熱を燃やせる点に、嫉妬しますね!

odasi
2016年5月6日20:40

その情熱が明日実を結ぶことを祈ってます!

明日は何かあったら自分の日記に秘密で書いて連絡したいと思います!

杏仁
2016年5月6日23:46

お疲れ様です。

シーシェパードもビックリの捕鯨レベルです・・・。

これだけ集めるのかなり苦労されたんですね・・・。

えらー
2016年5月7日1:49

ペンはカラー含め持参されているので不要ですよ。

抽選券はファストパスのような感じで番号飛ばされても大丈夫なようです。

当選確率は金曜日で大体15/30位でした。

生息条件(島)
2016年5月7日7:36

>桜/メイプルさん

ご協力頂き、ありがとうございます。
本当に助かりました。

好きな絵師さんが来日されるという突然の発表から、あれよあれよと言う間に本日になりましたが、悔いのないよう、思いのたけをぶつけてきます。


>イッチさん

2/3でこれですのでね。
並べ切ったら本当に凄そうですが、これはちょっと引っ越すしかないな、と思ってしまいました。(笑)


>Mさん

「まずは180枚集めよう」と思ったら、発売当初から紙レアだったので、数日で集めきりましてね。

そのままブレーキのタイミングを失い、気が付いたらこんな事になっておりました。


>そんちょうさん

実際問題、「《壮大な鯨》にサインをしてもらいたいけど、どこにも鯨がない!」という方がいないか、心配しております。


>レベラーさん

はい、左側のも全部鯨です。

ちなみに、ついでに集めているプロモ盤は、ここに含まれておりません。(笑)


>odasaiさん

プリントアウトした画像を見て、Adam氏がどんな顔をするのか楽しみです。

当日、もしもご協力頂けるようなら、その時は宜しくお願い致します。


>杏仁さん

この量を実際に捕鯨したら、国際問題待ったなしでしょうね。

それなりに手間はかかりましたけど、今はオンラインショップから購入出来ますのでね。
昔と比べると、本当に便利になったものです。


>えらーさん

なるほど、用意はされているのですね。
安心しました。

色々な情報、ありがとうございます。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索