《野生生まれのミーナとデーン》が、シミックだったらなぁ
私は普段、MTGのカードについて「○○だったらな」というような事は、極力言わないようにしております。

もうそのカードとして出てしまっているのだから、今更何を言っても変わりませんし、どう使えば良いのかを考えた方が、よほど有意義だと思うからです。

ただねぇ、ミーナとデーンに限っては、本当にシミックだったらなぁと思うのですよ。

だって、毎ターン土地が1つ置ける上に、土地を戻す事で延々上陸が出来て、尚且つ回避能力まで付けられるのですよ?
こんな面白いカード、放っておく方が間違っておりますって!

赤が入っておりますから、残念ながら私は使えません。
が、シミックカラーだったら確実に使っておりましたよ。

《育殻組のヴォレル》は元々グルール一族でしたが、知性と進化の魅力に惹かれ、シミック連合へと入りました。

この姉弟も、いつかシミック連合の門を叩かないかなぁ。

と言いますか、《ギトラグの怪物》もそうですけど、シミックに欲しい逸材ばかりが他所へ行ってしまう気がします。

まぁ、隣の芝生は青い、というやつなんでしょうけどねぇ。

コメント

くー
2016年5月30日22:43

緑青赤でティムールを組みましょう(提案)

ミーナとデーンは自分も好きなカードです。
そびえる尖頂/Looming Spiresのような土地と組み合わせると中々面白い動きをしてくれますよ。

nophoto
あめ
2016年5月31日14:45

青じゃなくて赤でしたね

nophoto
通りすがり
2016年5月31日17:14

シミックだったら付与する能力はトランプルじゃなくて呪禁になりそうですね、個人的にはそっちのほうがいいなぁ。

そんちょう
2016年5月31日22:12

上陸と相性のいい空民は青ですね。
あとは栄華の儀式や踏査などで土地を複数出せるようにするとか。

生息条件(島)
2016年6月3日9:10

>くーさん

以前ティムールを組んだら、カードに描かれた赤マナシンボルだけで拒否反応を起こしたので、無理です。(何

組み合わせ次第で色々出来ますから、もう少し注目されても良いカードだと思うのですけどねぇ。


>あめさん

うん?“隣の芝生は〜”のくだりのことを言っているのですかね?

兎に角これから、シミックにも伝説のクリーチャーが増えてくれることを願います。


>通りすがりさん

確かに呪禁も強力ですね。
むしろ、ちょっと起動は重めですが、良い回避能力として活躍してくれそうです。


>そんちょうさん

EDHなどで活躍出来そうな組み合わせですね。

それを活かせるだけの上陸能力持ちが、シミックにいるのか、今度調べてみようと思います。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索