あれ?『異界月』の発売も、実は結構目の前?
スタンダードの回転が、本当に早い。
皆様おはようございます、生息条件(島)です。

現在はエターナルマスターズの話題で持ちきりですが、実は『異界月』のプレリリースまで、ひと月とちょっとなのですね。

プレリリース・イベント/2016年7月16~17日
発売日/2016年7月22日
発売記念ウィークエンド/2016年7月22~24日
ゲームデー/2016年8月13~14日


7/7のカルドセプト・リボルトの方が楽しみ過ぎて、すっかり忘れてしまっておりましたけど、そろそろ数枚のカードプレビューも始まるのでしょうか。

タルキール龍紀伝とオリジンがスタンダードから落ちるので、また新環境の練り直しですね。

今のところ7/15までは、もう大会に出られる休みはないので、私にとっての現在のスタンダード環境は、これでお終いということに。

このスタンダード落ちの話題をする度に、月日の早さを実感して驚いてしまいます。
MTGに復帰してから、ラヴニカへの帰還、テーロス、タルキールと、既に3つのブロックが落ちている訳ですからねぇ。

ひゃー。(汗)

コメント

ヒロシ
2016年6月12日8:13

龍紀伝とオリジンがスタン落ちするのは「異界月」発売直後ではなく
次の「カラデシュ」発売直後だと思います!確か。

猫谷ジン
2016年6月12日8:51

龍紀伝とオリジンはまだ落ちませんよ~。カラデシュと入れ替わりです。

回転が早くなったのは良い変更でしたね。1つのデッキが環境を支配している期間が短くなった今の環境の方が健全な気がします。

レベラー
2016年6月12日21:08

 異界月の正体が気になりますね!
 やっぱり、エムラクールでしょうか?
 あるいは、意表をついて新ファイレクシアとか?

生息条件(島)
2016年6月16日16:10

>ヒロシさん

なるほど、カラデシュの存在を忘れておりました。
では、もう少しは今のカードを使えそうなのですね。
ホッとしました。


>猫屋のジンさん

回転が早くなったことにより、私は「カードを使える期間が短くなった」というデメリットだけを感じておりましたが、「特定のデッキにのみ支配される期間が短くなった」という考え方もあるのですね。

なるほど、確かに一理あります。


>レベラーさん

一体誰が黒幕なのか?
MTGには他にもニコル・ボーラスなど、強大な力を持つ悪役が多いので、種明かしが楽しみです。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索