【叩き台】緑単・乙事主
【叩き台】緑単・乙事主
【叩き台】緑単・乙事主
クリーチャー(28)
森の代言者 4
薄墓見の徴募兵 4
エルドラージのミミック 4
末裔招き 4
目なしの見張り 4
現実を砕くもの 4
州民を滅ぼすもの 4

呪文(6)
次元の歪曲 4
歪める嘆き 2
ゼンディカーの代弁者、ニッサ 1

土地(25)
オラン=リーフの廃墟 2
廃集落 4
ヤヴィマヤの沿岸 4
ウギンの聖域 4
森 11


“乙事主”こと、《州民を滅ぼすもの》を軸としたデッキ。

《目なしの見張り》のような、トークンを並べるクリーチャーを展開し、それらを媒体に乙事主を現出させ、全体強化して踏み潰します。

《ウギンの聖域》は、乙事主連打用。
場が壊滅さえしていなければ、乙事主を呼び、それをトリガーとして聖域から次の乙事主を手札に加え、1枚目の乙事主を媒体にして2体目の乙事主を出します。

《エルドラージのミミック》は完全にお試し枠で、乙事主が出たら、9/9・トランプルになるのは魅力的だな、と思って採用しております。

その特性上、《無限の抹消》をされると攻撃力が激減するので、死ぬ気で《歪める嘆き》を撃つ感じです。(笑)

=====================

《州民を滅ぼすもの》以外は既存のカードで組めるので、例の如くデータ化してみました。
http://teamys.net/top/deckall.php/STANDARD/1/1184011/

いいね!の下にあるデッキテスターボタンで一人回しが出来ますから、良ければお試しください。

《荒廃の双子》が《州民を滅ぼすもの》の代わりです。

コメント

M
2016年7月2日1:23

一応、乙事主様は唱えないと効果誘発しないんで、唱えた時に場に居ない者のサイズはそのままのはずかと。

M
2016年7月2日1:24

ああ、一応ミミックがってことですか。なるほどそれなら確かに9/9っすな。

生息条件(島)
2016年7月2日1:28

>Mさん

どういう事でしょう?
《エルドラージのミミック》がいる状態で乙事主をプレイすると

乙事主の効果でミミックが+2/+2。
その上で、ミミック自体の能力で乙事主のパワー&タフネスをコピーして7/7になるので、合計9/9になると思ったのですが。

あっ、もしかして、+2/+2されていても、ミミックの効果で上書きされると、7/7に固定化されてしまうのですか?

生息条件(島)
2016年7月2日1:30

>Mさん

すみません、書き方が分かりにくかったですね。(汗)

失礼しました。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索