《墓後家蜘蛛、イシュカナ》
昂揚を達成していれば、1/2の蜘蛛トークンが3体場に出ます。
5マナで6/11・到達持ち相当であり、7マナあれば単体でも4点失わせることが可能ですから、数字だけ見れば強そうなのですけどねぇ。
流石に構築では使えないと思いますが、蜘蛛の伝説クリーチャーというのは大きい。
EDHで蜘蛛デッキが組めますので、蜘蛛好き待望のカードと言えるでしょう。
《最後の望み、リリアナ》
絶世の悪女が最後の望みとは、かなり胸熱展開なイニストラード世界。
リリアナと言いギサと言い、ぶっ飛んだ女性キャラって良いですよね。
+1能力は《衰弱》。
除去として活用するなら小型クリーチャーにしか効果はないものの、序盤に出てくるパワー2を、1体完封出来るのは良いですね。
-2能力は、なんでしょう、かなり地味な気がします。
墓地を肥やしつつ、クリーチャーを回収出来ますから、墓地と手札、2つのリソースを稼げるのは偉いです。
ただ、積極的に使いたいか?活かせるデッキが組めるか?となると、正直微妙。
3マナで、《衰弱》か《死者再生》かの選択肢を取れるのは、悪くはないのでしょうけども・・・
奥義は、自分の終了ステップの開始時に、2/2ゾンビが大量に溢れ出すというもの。
PVで見た、エムラクールに殺到するゾンビの大群を彷彿とさせる能力ですが、-7はかなり厳しそう。
《衰弱》、《死者再生》、《スケイズゾンビ》と、黒の基本的なカードとを学べる良い内容ではありますが、ちょっと望みを託すには心許ないなぁ。(苦笑)
《リリアナの誓い》
「私もゲートウォッチになるわ。これでいい?」
圧倒的やらされ感&裏切る気配しかしませんが、これで5色が揃いましたね。
やはりサイクルは、こうでなくっちゃ。
3マナの布告除去に、《スケイズ・ゾンビ》がもしかしたら付いてきます。
クリーチャー数が2体分開くので、十分といえば十分ですよね。
自分のターンにPWを唱えるだけでブロッカーが増えますし、なんだったらオリジンの変身PWを、相手のターンでPW化するのも良し。
効果的に使うには、些か相手を選ぶ必要がありますけど、悪くはないカードです。
Tweet
最新の日記
<<
2025年4月
>>
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
日記内を検索
コメント
ジェイスで実証済みですし、
タフネスも下がって除去ができる可能性がある。
衰滅や闇の掌握と合わせればタフネス5も処理できる
となると、かなり強いと思いますよ。
奥義まで届けば流石に勝ちますね。
悪性の疫病を貼られると何にも起きませんけど。
確かに組み合わせによって、色々と活かし所のあるカードだとは思います。
ただ、なんと言うのでしょう、満を持して登場した最後の希望が、3マナの無難な能力持ちというところに、違和感を覚えているのですよ。
折角恰好良く登場するのですから、もっとこう、5マナでも良いので派手にいって欲しかったな、と。
まぁそうなると今度は、「重い割にこの効果は微妙」とか言い出すのですけどね。(笑)