【KLD】新チャンドラと、構築物製造エンチャント
【KLD】新チャンドラと、構築物製造エンチャント
【KLD】新チャンドラと、構築物製造エンチャント
《反逆の先導者、チャンドラ》

1つ目の+1は、山札の一番上のカードを唱えるか、もしくは各対戦相手に2点を飛ばすかを選べる、というもの。
展開の手助けにもなれば、最後の一押しにもなるので、かなり使い勝手が良いですね。

ちなみに山札から追放したカードは、そのタイミングで使うかどうかを決めないといけない様子。
人間、思い切りが大切ということです。

2つ目の+1は、2マナ生み出す効果。
そのターンに再度呪文を唱えることもできれば、次のターンに7マナまで伸ばすこともできます。

チャンドラを出しつつブロッカーを出したり、火力で除去して盤面を維持し、次のターンに忠誠度を上げながらファッティも叩きつけられるなんて、素晴らしいですね。

−3も4点除去は十分優秀ですし、奥義もそれ単体では仕事をしませんが、勝負を決める力があります。

総合的に言えば、強い。
分析的に言っても、強い。

神ジェイスにちなんで、神チャンドラと既に呼ばれておりますが、まぁ納得ですよね。

彼女の火力で、お財布の中身を焼かれないように、皆様お気をつけください。

《機械医学的召喚》

単体で強いカードは魅力的ですが、私を惹きつけてやまないのは、むしろこういうカード。
インスタントかソーサリー呪文を唱えると、そのマナコストに等しいパワー/タフネスの構築物トークンが出てきます。

「5マナも支払わせておいて、出したターンに仕事をしないのは紙!」

という方もいるでしょうが、いやいや、そんな隙なんて気にならないくらい強力ですって。

だって、除去やバウンス、カウンターで妨害しつつ、トークンを出せるのですよ?
ただの呪文が《ネクラタル》や《大クラゲ》、《神秘の蛇》になるなんて、最高じゃないですか。

《水の帳の分離》をプレイしたら、覚醒コストで唱えていなくとも6/6を出せて追加ターンですからね。
《ニッサの復興》だと、マナ加速をしつつ7点ライフを得て、尚且つ6/6が出てきます。

いやー、デッキ構築の妄想が止まらないというものです。


流石に下の環境では重すぎるでしょうけど、ピッチスペルでトークンを出せること自体は強そう。
呪文を連打しまくってトークンを出すなんて、やっていることは言わば《僧院の導師》や《若き紅蓮術士》ですからねぇ。

《Force of Will》や《噴出》をピッチで唱えると、5/5ですよ?
出てくるトークンのサイズがとんでもないので、少々の火力では吹き飛ばないのも魅力的だと思います。

どなたかヴィンテージなどで如何ですか?

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索