◆シミック・エネルギー・カウンターデッキ
2016年9月15日 デッキ置き場
思った以上にパーツが出てきたので、試しに組んでみました。
主な勝ち筋は
・《静電気式打撃体》+《気宇壮大》の20点パンチ
・《獣性を築く者》のトークンや《逆毛ハイドラ》を《新緑の機械巨人》でパンプしてのビートダウン
・《霊気烈風の古きもの》とCIPエネルギー・カウンター供給クリーチャーを使い回してのバウンスロック
といった感じ。
いやもうねぇ、新しいカードを組み合わせるのが楽しくて、色々と詰め込んでしまいましたよ。
流石にプロキシだらけになるので、いつものデッキデータ化は無し。
ここからあれこれ削ったり加えたりしていって、形を整えていくつもりです。
が、最終的にクリーチャーをばら撒いて、《新緑の機械巨人》で強化するだけの、いつものデッキタイプになりそう。(笑)
クリーチャー(21)
亢進する亀 4(2)
面晶体の這行器 4
静電気式打撃体 4(3)
獣性を築く者 1(1)
逆毛ハイドラ 3(3)
新緑の機械巨人 3
霊気烈風の古きもの 2(3)
呪文(15)
霊気との調和 4(2)
顕在的防御 1
気宇壮大 3
否認 3
異界の進化 2
相変位 2
土地(24)
伐採地の滝 4
植物の聖域 4
森 10
島 6
※カード名隣の()内の数字は、生み出すエネルギー・カウンターの数です。
主な勝ち筋は
・《静電気式打撃体》+《気宇壮大》の20点パンチ
・《獣性を築く者》のトークンや《逆毛ハイドラ》を《新緑の機械巨人》でパンプしてのビートダウン
・《霊気烈風の古きもの》とCIPエネルギー・カウンター供給クリーチャーを使い回してのバウンスロック
といった感じ。
いやもうねぇ、新しいカードを組み合わせるのが楽しくて、色々と詰め込んでしまいましたよ。
流石にプロキシだらけになるので、いつものデッキデータ化は無し。
ここからあれこれ削ったり加えたりしていって、形を整えていくつもりです。
が、最終的にクリーチャーをばら撒いて、《新緑の機械巨人》で強化するだけの、いつものデッキタイプになりそう。(笑)
コメント