カラデシュの神話レア価格話
2016年10月7日 Magic: The Gathering コメント (1)
先日のSCGにて、《密輸人の回転翼機》が結果を残したことにより、新環境に指針が生まれました。
赤白回転翼機を始めとした、アグロ系とアーティファクトへの対策。
次はこの赤白アグロを抑える形でミッドレンジ系が現れ、環境が多少遅くなればコントロール系が現れるという、様式美的ないつもの流れになるのかなぁと思いながら、シングルカードリストを見ていたのですよ。
そうしましたら、やはり《密輸人の回転翼機》の値段が上がり、新チャンドラと新ニッサは落ちているようですね。
いつぞやのナーセットほどは落ちておらず、多分環境が落ち着いてきたら使われるとは思うのですけど、確かに現在アグロ系が多いとなると、ちょっと間に合いませんからねぇ。
このまま落ち続けて、新ニッサが1,000円くらいになってくれれば手も出せますが、まぁ、そこまでは流石に無理でしょう。
ちょっと驚いたのは、緑の機械巨人こと《新緑の機械巨人》も値段が上がっていること。
確か800円くらいのような気がしておりましたけど、2,000円超えているのですね。
黒と青はそこそこで、白はお察しという状況ですが、普通にどの機械巨人も強いですから、まだまだ値段の変動は激しそうです。
それにしても、《永遠の造り手、ラシュミ》は安定した低価格ですねぇ。
そりゃスタンダードを始め、下の環境でも難しいですけどさ。
EDHで居場所がありそうですが、それでも必要なのは1枚ですからね。
シミック勢の増大に貢献はしてくれそうですが、まぁ、お値段はこのまま上がることはないでしょう。
安くて楽しめる。
シミック連合は、庶民派なギルドですから。(デッキパーツはその限りではありませんけど)
赤白回転翼機を始めとした、アグロ系とアーティファクトへの対策。
次はこの赤白アグロを抑える形でミッドレンジ系が現れ、環境が多少遅くなればコントロール系が現れるという、様式美的ないつもの流れになるのかなぁと思いながら、シングルカードリストを見ていたのですよ。
そうしましたら、やはり《密輸人の回転翼機》の値段が上がり、新チャンドラと新ニッサは落ちているようですね。
いつぞやのナーセットほどは落ちておらず、多分環境が落ち着いてきたら使われるとは思うのですけど、確かに現在アグロ系が多いとなると、ちょっと間に合いませんからねぇ。
このまま落ち続けて、新ニッサが1,000円くらいになってくれれば手も出せますが、まぁ、そこまでは流石に無理でしょう。
ちょっと驚いたのは、緑の機械巨人こと《新緑の機械巨人》も値段が上がっていること。
確か800円くらいのような気がしておりましたけど、2,000円超えているのですね。
黒と青はそこそこで、白はお察しという状況ですが、普通にどの機械巨人も強いですから、まだまだ値段の変動は激しそうです。
それにしても、《永遠の造り手、ラシュミ》は安定した低価格ですねぇ。
そりゃスタンダードを始め、下の環境でも難しいですけどさ。
EDHで居場所がありそうですが、それでも必要なのは1枚ですからね。
シミック勢の増大に貢献はしてくれそうですが、まぁ、お値段はこのまま上がることはないでしょう。
安くて楽しめる。
シミック連合は、庶民派なギルドですから。(デッキパーツはその限りではありませんけど)
コメント
今から、買いに行くところでした。
困ったなあ。