親和(島)
2016年10月8日 Magic: The Gathering コメント (3)
“ゴーレム”でカード検索していたら、《尖塔のゴーレム》というカードを見つけました。
良いですねぇ、これ。
パディームデッキは、特定の土地以外ほぼ島になる予定ですから、4ターン目には2マナで出せます。
そのくせ、盤面ではマナコストが6なので、《発明の領事、パディーム》の参照する『マナコストが最も大きいカード』に該当しやすい。
しかもゴーレムなので《先駆のゴーレム》の恩恵を受けやすく、飛行のタフネス4ですから、そこそこブロッカーにもなります。
これぞ、パディームデッキで光る1枚と言えるのではないでしょうか。
まぁ、1番目を引いたのは『親和(島)』というところですけどね。
こんなDN名なので、つい反応してしまいました。(笑)
良いですねぇ、これ。
パディームデッキは、特定の土地以外ほぼ島になる予定ですから、4ターン目には2マナで出せます。
そのくせ、盤面ではマナコストが6なので、《発明の領事、パディーム》の参照する『マナコストが最も大きいカード』に該当しやすい。
しかもゴーレムなので《先駆のゴーレム》の恩恵を受けやすく、飛行のタフネス4ですから、そこそこブロッカーにもなります。
これぞ、パディームデッキで光る1枚と言えるのではないでしょうか。
まぁ、1番目を引いたのは『親和(島)』というところですけどね。
こんなDN名なので、つい反応してしまいました。(笑)
コメント
親和(アーティファクト)大嫌い