パンハモニコン・同盟者デッキ
パンハモニコン・同盟者デッキ
パンハモニコン・同盟者デッキ
クリーチャー(23)
導路の召使い 4
獣呼びの学者 4
森の代言者 4
目無しの見張り 4
タジュールの戦呼び 4
希望を溺れさせるもの 3

呪文(13)
霊気との調和 4
パンハモニコン 4
次元の歪曲 4
サヒーリの芸術 1

土地(24)
植物の聖域 4
霊気拠点 4
島 3
森 10
荒地 3


《パンハモニコン》は、概してCIP能力を1つ増やす効果として捉えがちですが、クリーチャーが出たことで誘発するのであれば、既に場に出ているカードの効果も許容範囲となっております。

となると、思いつくのは同盟者。

特に《タジュールの戦呼び》は、自身か同盟者が出る度に+4/+4を自軍全体にばら撒くクリーチャーになるので、かなり相性が良いのですよ。

あとは、フレーバー的には共存しちゃダメなんですけど、頭数を増やすエルドラージを入れて完成。

大人しく《州民を滅ぼすもの》を入れろ、と言われてしまいそうですが、これはこれで面白そうかな。とね。

《サヒーリの芸術》をお洒落枠で投入すると、《タジュールの戦呼び》と《パンハモニコン》のコピーが出てきて、最早なにがなにやら分からない状況になります。

http://teamys.net/top/deckall.php/STANDARD/1/1234446/
デッキのデータ化をしました。
いいね!の下にあるデッキテスターボタンで一人回しが出来ます。

======================

最初、《パンハモニコン》を『パンデモニコン』と打っていたので、修正しております。

パンデモニウムがちらつくからか、しょっちゅう間違えるのですよねぇ。

多分実戦でも、「パンデモニコンをプレイします」と、言っていると思います。(苦笑)

コメント

80円
2016年10月11日0:27

小声(パンハモニコンPanharmonicon)

生息条件(島)
2016年10月11日0:31

>まいたけさん

あっ///

修正しておきました。
ありがとうございます。

ジオン軍
2016年10月11日0:41

パンホモニコンとかタイピングした日には風潮被害待った無し

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索