新年一発目でEDHをやろう!と声掛けしたら、まさかの山形勢・djcanonさんが駆けつけてくださいました。

ただ、残念ながらスタンダード大会が同時刻に行われており、EDHメンバーは私とdjcanonさんだけ。

なので、大会が終わるまで、ずっとヴィンテージ(プロキシ有り)のフリプをしておりました。


私はラシュミ・エルドラージを使い、djcanonさんは青黒テゼレッターを使用。

いやー、パワー9のMoxシリーズが1ターン目から並び、《修繕》から《荒廃鋼の巨像》が出てくるのって、気持ち良いですね。
これぞヴィンテージだ!という満足感と共に、ぶっ飛ばされましたよ。(笑)

《Time Vault》も流石の破壊力ですし、ヴィンテージにのめり込んでしまいそうです。
ユメミルパインさんのお話を聞いていたら、シミックデッキでドレッジを相手にするのが、吐きそうになるくらいキツいですけど。(何


2時間ほどヴィンテージに興じた後は、人が集まったのでEDH。

結果は、4戦して

かせ斗:0勝2敗
パディーム:0勝2敗

5人戦を3回行ったのですが、あの人数で《オジュタイの龍語り、イーシャイ》はヤバいですね。
気がつくと、パワーが21点を余裕で超えており、一撃死のオンパレードでした。

と言いますか、かせ斗は蛇を1、2体出しただけで終わりましたし、パディームは《冬の宝珠》で足を引っ張たくらいで、これまた何もしないで退場。

2つのデッキとも、動きが緩慢な上に、勝ち筋が悠長過ぎて駄目ですね。(汗)

私が普段使っているラシュミやゼガーナは、その豊富なアドバンテージ手段で一気に決められますが、かせ斗やパディームは、統率者を活かそうとすると、一筋縄ではいかないようです。

まぁ、そこがまた魅力的なんですけどねー。


山形から来てくださったdjcanonさんや、他の参加者の皆様、楽しいひと時をありがとうございました。

普段なかなかお会い出来ない方も多かったですが、機会があれば、また宜しくお願い致します。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索