《Gredin Raffineur》(1)(緑)(青)
クリーチャー – 人間・ならず者
アンコモン
Gredin Raffineurが戦場に出たとき、カードを1枚引き、その後あなたは(E)(E)を得る。
3/2
=====================
3マナ3/2の基本スペックに加え、カードを1枚引けるので、無駄になり難いクリーチャー。
エネルギーデッキで色が合い、特に有用なカードがないようであれば、場繋ぎ係として申し分のない活躍をしてくれるでしょう。
《霊気拠点》の使用回数を増やしてくれますし、エネルギー系のデッキも組めそうなので、EDHでも勿論有用。
シミックは本当に、アドバンテージを取るのに長けた色ですよねぇ。
惚れ惚れしちゃう。
c1r87egxeaadeka《Renegade Rallier》(1)(緑)(白)
クリーチャー – 人間・戦士
アンコモン
紛争 – Renegade Rallierが戦場に出たとき、このターンにあなたがコントロールするパーマネントが戦場を離れていた場合、あなたの墓地にある点数で見たマナ・コストが2以下のパーマネント・カード1枚を対象とする。それを戦場に戻す。
3/2
=====================
と思ったのも束の間、セレズニアに、なんかよく分からないですけど凄い効果のクリーチャーが現れました。
フェッチを切って場に出し、それを回収する。
《不毛の大地》で相手の土地を割りつつ、これを出して再度割る。
除去されてしまった厄介なクリーチャーだろうが、土地だろうが、生け贄に捧げてどうこうするアーティファクトだろうが、それが2マナ以下なら問答無用で墓地から場に出してきます。
しかもCIPなので、使い回しもお手の物。
なんか、今回のアンコモン達、頑張り過ぎじゃないですか?(汗)
Tweet
最新の日記
<<
2025年4月
>>
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
日記内を検索
コメント
ブリンク好きとしてはたまらんカードです!
色の役割的に、ちょっと意外でした。
(まあ、2マナ以下限定なので、それが得意な白緑になったのかもしれませんが。)
2枚とも、プレリリース大会やEDHなどで、使用するのが楽しみです!