霊気紛争のフルスポイラーを見て、即死コンボを見つけよう!
霊気紛争のフルスポイラーを見て、即死コンボを見つけよう!
霊気紛争のフルスポイラーを見て、即死コンボを見つけよう!
つい先ほど、霊気紛争のフルスポイラーが出ておりました。
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/aether-revolt

ここ数日、怒涛な勢いでカードが公開され過ぎて、正直プレビュー記事が追いついておりませんでしたのでね。
フルスポイラーが出て、ある意味ホッとしております。(笑)

流石に夜も遅いので、明日以降、じっくり見ることにしますよ。

=====================

眠る前に、ちらっとだけ見たのですけど、《弾圧する構築物》ってヤバくありません?

『アーティファクトやクリーチャーの、マナ能力でない能力を起動するたび』

とありますけど、装備品の装備する効果も、能力ですよね?

ということは、装備コストが0の装備品を、2体の間で付け替えるだけで、無限パンプということ?

《玄武岩のモノリス》のアンタップ能力や、スタンダードだと《さまよう噴気孔》のパワー/タフネス入れ替え効果も立派な能力ですから、2枚が揃うだけでやっぱり無限パンプ。

使ってみるとそうでもないのかもしれませんけど、強そうに見えるなぁ。


あと、《守護フェルダー》と《サヒーリ・ライ》の2枚で、速攻持ちの無限トークンコンボが成立するんですよ。

それをいち早く見つけたプレイヤーの仕業か、既にオンラインショップの《サヒーリ・ライ》が、根こそぎ品切れ状態の様子。

即死コンボを作ろう!が、今回の隠れたコンセプトだったりするんですかねぇ?

コメント

ハリー
2017年1月7日2:42

2枚で即死コンボはあかんすなぁ

ヒロシ
2017年1月7日9:18

ちなみに装備は1体しかいなくても無限に付けること可能ですよ!
その場合は外れているわけでもないので融合する武具でも大丈夫だったりします。
あ、でも、稲妻のすね当ては「被覆」が装備した生物についてしまうので、
2体に交互に装備させる・・・という方法しか取れませんが。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索