《霊気圏の収集艇》がヤバい
2017年1月11日 Magic: The Gathering
ここ最近、やたらと新しいデッキを公開しておりますが、いやもうね、構築するのが楽しくて仕方がないのですよ。
TeamY’s様にて代用カードを使用すれば、いくらでも一人回しできますから、次々と浮かぶデッキを片っ端から試しせるのがたまりません。
で、あれこれ試しているのですけど、かなりヤバいなぁと感じているのが、表題通り、《霊気圏の収集艇》です。
3ターン目に出てくる、3/5・飛行・絆魂って、もしかしなくてもおかしい性能ですよね。
私はもっさりとしたデッキを好みますが、苦手とする早いデッキへの対策が、これ一枚で自己完結してしまいます。
しかも、クリーチャー化しなければクリーチャー除去には引っかからないのも強み。
こちらはシミックですから、ターンさえ帰ってくれば、《顕在的防御》や打ち消し呪文で、いくらでも守れるのです。
と言いますか、《顕在的防御》が本当にエグくって、相手の除去を跳ね返しながら5点・絆魂パンチをねじ込んだり、相手の《霊気圏の収集艇》を戦闘で破壊したりと、相性抜群。
使われる側になったら、相当頭を抱えることになりそうです。
救いは、エネルギーが切れたら絆魂がつかなくなることですけど、《導路の召使い》、《霊気拠点》、《ならず者の精製屋》、《霊気との調和》など、シミックだけでもこれだけ増やせるパーツがありますからねぇ。
ちゃんと構築すれば、エネルギー切れは起こりにくいでしょう。
うぅん、なんか、《密輸人の回転翼機》の方が、まだ単純に対処しやすかった気がします。
ライフレースを簡単にひっくり返せるのは、如何なものなのでしょうねぇ。(汗)
TeamY’s様にて代用カードを使用すれば、いくらでも一人回しできますから、次々と浮かぶデッキを片っ端から試しせるのがたまりません。
で、あれこれ試しているのですけど、かなりヤバいなぁと感じているのが、表題通り、《霊気圏の収集艇》です。
3ターン目に出てくる、3/5・飛行・絆魂って、もしかしなくてもおかしい性能ですよね。
私はもっさりとしたデッキを好みますが、苦手とする早いデッキへの対策が、これ一枚で自己完結してしまいます。
しかも、クリーチャー化しなければクリーチャー除去には引っかからないのも強み。
こちらはシミックですから、ターンさえ帰ってくれば、《顕在的防御》や打ち消し呪文で、いくらでも守れるのです。
と言いますか、《顕在的防御》が本当にエグくって、相手の除去を跳ね返しながら5点・絆魂パンチをねじ込んだり、相手の《霊気圏の収集艇》を戦闘で破壊したりと、相性抜群。
使われる側になったら、相当頭を抱えることになりそうです。
救いは、エネルギーが切れたら絆魂がつかなくなることですけど、《導路の召使い》、《霊気拠点》、《ならず者の精製屋》、《霊気との調和》など、シミックだけでもこれだけ増やせるパーツがありますからねぇ。
ちゃんと構築すれば、エネルギー切れは起こりにくいでしょう。
うぅん、なんか、《密輸人の回転翼機》の方が、まだ単純に対処しやすかった気がします。
ライフレースを簡単にひっくり返せるのは、如何なものなのでしょうねぇ。(汗)
コメント