本日は、一応12時30分から、アメニティードリーム仙台店様で平日EDH会。
今のところの参加者が、私を含めて2名しかおりませんけど、デッキの準備はしております。
そこでふと思ったのですが、沢山デッキをお持ちの皆様、どうやって管理というか、把握しております?
私は常に3つ程デッキを持っていくようにしており、前の晩に一度カードを仕分けて、内容を把握するようにしているのですよ。
そうしないと、入っていると思っていたカードがなくてコンボが止まるとか、《召喚の調べ》を撃つ際に「・・・あれ?何かあったっけ?」となってしまいますのでね。
青緑限定構築、しかも3つくらいでこれですから、色々なEDHデッキを持っている方は、頭の中がごちゃごちゃになったりしないのかな、と思ってしまうのですよ。
まぁ、大体入っているカード、基本となるコンボパーツさえしっかりしていれば、あとはどうとでもなるのかもしれませんけど。
やっぱりねぇ、デッキを使いこなすには、詳細まで把握していないと難しい訳で、60枚以上のカードを、デッキ4、5個分以上も覚えるとか、私には無理ゲー。
日常的にEDHに興じていれば、それも慣れてくるのでしょうけどねぇ。
今のところの参加者が、私を含めて2名しかおりませんけど、デッキの準備はしております。
そこでふと思ったのですが、沢山デッキをお持ちの皆様、どうやって管理というか、把握しております?
私は常に3つ程デッキを持っていくようにしており、前の晩に一度カードを仕分けて、内容を把握するようにしているのですよ。
そうしないと、入っていると思っていたカードがなくてコンボが止まるとか、《召喚の調べ》を撃つ際に「・・・あれ?何かあったっけ?」となってしまいますのでね。
青緑限定構築、しかも3つくらいでこれですから、色々なEDHデッキを持っている方は、頭の中がごちゃごちゃになったりしないのかな、と思ってしまうのですよ。
まぁ、大体入っているカード、基本となるコンボパーツさえしっかりしていれば、あとはどうとでもなるのかもしれませんけど。
やっぱりねぇ、デッキを使いこなすには、詳細まで把握していないと難しい訳で、60枚以上のカードを、デッキ4、5個分以上も覚えるとか、私には無理ゲー。
日常的にEDHに興じていれば、それも慣れてくるのでしょうけどねぇ。
コメント
詳細までは記憶してないとおもいます。
よくサーチしてて「あれ?はいってない」とかよくやってますし。
あっ、やっぱり詳細までは難しいですよね。
デッキをそれだけ持っていれば、所持枚数の関係上、足らないパーツもあるでしょうし。