今回のアモンケットのイラスト、異国感があってワクワクする!
今回のアモンケットのイラスト、異国感があってワクワクする!
今回のアモンケットのイラスト、異国感があってワクワクする!
ブースターパックとイラストが公開されたと、朝に記事として書きましたが、神サイクルを彷彿とさせるイラストを何度見ても、良い感じです。

まぁ、今まで出た世界だって勿論異国ですし、ギリシャ神話のテーロス、エジプト神話のアモンケットと、題材的にやっていることは同じなのですけどね。

私的に、ギリシャ神話ほどエジプト神話に馴染みがないので、より強く感じるのかもしれません。


子供の頃からエジプト展とか、ピラミッドやミイラの秘密とか、あるいはジョジョの奇妙な冒険の第3部とか、そういうのは見てきましたから、一度エジプトに行ってみたいなぁという想いがあります。

ただ、水とか砂ぼこりとか、正直日本人には、お腹事情的に厳しいみたいなのですよ。

以前、両親がエジプト旅行を考えていて、旅行の説明会に行ったら、これはダメだと諦めて帰ってきたくらいですからねぇ。

ピラミッドをバックに、ラクダにまたがりながら砂漠を行く・・・

憧れは、憧れで留めておいた方が無難なのかもしれません。


その点MTGでエジプト感を味わう分には、お腹が痛くなることはありませんからね。

相当アレンジの加わったエジプト感だとしても、それはそれ。
楽しむのには十分。

嗚呼、早く色々なイラストが見たいなぁ。

コメント

ハイバネ
ハイバネ
2017年2月21日22:28

スフィンクスの目線の先にケンタッキーがあるなんて話も昔ありましたねw

odasi
2017年2月22日16:23

こうも乾燥した次元だと青と緑がどういう生物を担当するのか想像もつかなくてワクワクしますね
まあスフィンクスはほぼ確定したようなもんですけど…

ハリー
2017年2月22日19:36

もうなんか大体の神話や国はやりつくした感がありますね

カウボーイ次元とかでそう

生息条件(島)
2017年2月23日6:53

>ハイバネさん

ありましたねぇ、トリビアの泉でしたっけ?
あれももう、懐かしい部類の番組です。


>odasiさん

カラデシュのシミックカラーは、人型ばかりでしたからねぇ。
乾燥した地域な分、むしろ瑞々しい生命力にあふれた生物を期待したいです。


>ハリーさん

確かに、もうメジャーなところは全部やり尽くした感じでしょうか。

まさかの西部劇次元。
ジェイスが早撃ちに挑戦したり、リリアナが馬に乗って投げ縄したり、ニッサがサボテンを操ったら面白そうですね。(笑)

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索