自分の中で、一番馴染む統率者
2017年3月22日 Magic: The Gathering
私はこれまで、シミックの統率者は全部試しましたし、青単や緑単でも10個以上はデッキを組んできました。
勿論EDH歴は浅いですし、場数だってまったく踏んでいないのですが、少ないながらも色々使ってきて、自分の性格に合うなぁと思った統率者って、実は最近組んだ《秋の呼び手、しず子》なんですよねぇ。
ラシュミもゼガーナもモミールもクルフィックス様も、それぞれ使っていて楽しいです。
他の統率者だって、強い弱いはあれど、どれも素晴らしい試合を繰り広げてくれました。
ただ、なんと言ったら良いのか本当に分からないのですが、そのどれよりも使っていてしっくりくるのが、しず子デッキなんですよ。
5戦やって1勝も出来ないのに、使っているとなんかこう、肩の力を抜いて楽しんでいるのが分かる。
「どうせ勝てないから、せめて楽しもう」と諦めているのではなくって、勝利を目指しつつも、それ以外の目標が無意識ながらに明確に存在していて、それを常に満たしているというか。
自分でも何を言っているか分かりませんが、手に馴染むって、こういうことを言うのでしょうかねぇ。
現に、新しいシミックデッキを腰を据えて作り込むより、しず子デッキを洗練させる方が、楽しいとさえ感じておりますし。
まぁ、シミックデッキを多く使い過ぎて、流石に飽きてきたという可能性もあります。
これからも続けていく中で、さらに自分に合った統率者、デッキタイプは出てくるでしょう。
多分今は、数多ある分岐点のひとつに差し掛かっているのでしょうね。
自分がどういうプレイスタイルでEDHを遊んでいくのか、普及させようとするのか、の。
勿論EDH歴は浅いですし、場数だってまったく踏んでいないのですが、少ないながらも色々使ってきて、自分の性格に合うなぁと思った統率者って、実は最近組んだ《秋の呼び手、しず子》なんですよねぇ。
ラシュミもゼガーナもモミールもクルフィックス様も、それぞれ使っていて楽しいです。
他の統率者だって、強い弱いはあれど、どれも素晴らしい試合を繰り広げてくれました。
ただ、なんと言ったら良いのか本当に分からないのですが、そのどれよりも使っていてしっくりくるのが、しず子デッキなんですよ。
5戦やって1勝も出来ないのに、使っているとなんかこう、肩の力を抜いて楽しんでいるのが分かる。
「どうせ勝てないから、せめて楽しもう」と諦めているのではなくって、勝利を目指しつつも、それ以外の目標が無意識ながらに明確に存在していて、それを常に満たしているというか。
自分でも何を言っているか分かりませんが、手に馴染むって、こういうことを言うのでしょうかねぇ。
現に、新しいシミックデッキを腰を据えて作り込むより、しず子デッキを洗練させる方が、楽しいとさえ感じておりますし。
まぁ、シミックデッキを多く使い過ぎて、流石に飽きてきたという可能性もあります。
これからも続けていく中で、さらに自分に合った統率者、デッキタイプは出てくるでしょう。
多分今は、数多ある分岐点のひとつに差し掛かっているのでしょうね。
自分がどういうプレイスタイルでEDHを遊んでいくのか、普及させようとするのか、の。
コメント