《霊気地の驚異》が禁止
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/feature/bnr20170613

なんか、最近本当に禁止が多いですけど、大丈夫?
どうしちゃったの?

確かにフェリダーがいなくなった後、トップメタに君臨してはいたのでしょうけど、そこまで躍起になるほどなんですかねぇ?

メタデッキをどう対策して倒すか考えるのも、MTGの醍醐味だと思っているので、ここまで禁止が連続すると、戸惑ってしまいますよ。(汗)

コメント

M
2017年6月14日0:21

ずっとスタンで霊気池相手にしてた人間から言わせてもらうと、コプターを除き、フェリダーを無くしたことでこうなることは大体予想できてたと思います。ただ、それでも他のカードによるデッキがどうにかメタに食い込んでくれるというWtoCの考えがあったんではないかと。…でも、CR霊気池を回されて4ターン目にウラモグ出されると、基本的にどうこう言えない状況になりますからね。
ま、一番は三神の居るようなブロックと一緒に使える状況にしたのが悪いんですけど、もう一つの要因としてはアーティファクトを扱うブロックは一つ間違うとこういう結果になりかねない、ってことがまたまた証明されたってことなんでしょうね。

ハリー
2017年6月14日0:29

まぁフェリダーは例外として
コプター、ウラモグ、エムラ、霊気地

無色のカード強くしちゃダメって昔っからはっきりわかってんだね

生息条件(島)
2017年6月14日6:44

>Mさん

本来であれば、ローテーションによって一緒になることは無かったはずで、意図しない活躍だったのでしょうねぇ。

やり方を変えた事で生じた歪みを、無理矢理調整しようとした事でさらに歪んできている感じ。
次の禁止は、一体どうなる事やら・・・


>ハリーさん

本当にそれ。
色の役割無視で強カードが使えたら、そりゃ相乗効果で悪さをしちゃいますよね。

ただ、今度はそれを意識し過ぎて、無色のカードをやたら弱くしても面白くない訳で。
バランスって難しいです。

心の壁/AQ
2017年6月14日9:11

>本来であれば、ローテーションによって一緒になることは無かったはずで、意図しない活躍だったのでしょうねぇ。

ローテーションによって一緒になる事はない予定だったのは
戦乱のゼンディカーとアモンケットですね。

生息条件(島)
2017年6月15日6:52

>心の壁/AQさん

おや、そうでしたか。
勘違いでしたね、失礼致しました。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索