【HOU】蝗の神様と、レアエンチャント2枚
【HOU】蝗の神様と、レアエンチャント2枚
【HOU】蝗の神様と、レアエンチャント2枚
《蝗の神》

蝗と言うと“蝗害”が思いつき、それが神格化された存在と言われるアバドンも連想しますが、流石に関連はないでしょうかね。

そもそも蝗害は、蝗の字が当てられておりますけど、トノサマバッタの害のようですし。


いきなりの脱線はここまでにしておいて、ドローの分だけ1/1・飛行トークンが出てくる能力は強力。
ルーターなどが場に出ていれば、それだけでトークンを呼べますし、単純に毎ターン増えてもいきます。

自身の効果でドローを追加する事も出来、あっという間に盤面が蝗だらけになるでしょう。
蝗トークンを使う場合、虫が苦手なプレイヤーにとっては、まさに地獄絵図ですね。(汗)


6マナはゲームも終盤に差し掛かっている事も多く、4/4は簡単に除去されてしまうかもしれませんが、可能性は感じる1枚。
EDHでも、《時のらせん》などで大量に引きつつ、蝗トークンを叩きつけるゲームが始まります。

うんまぁ、それだけドロー出来ているなら、神様いなくても勝てちゃうでしょうけど。

《Schwarmintelligenz》(6)(青)
エンチャント

あなたがインスタント・呪文1つかソーサリー・呪文1つを唱えるたび、あなたはそれをコピーしてもよい。あなたはそのコピーの新しい対象を選んでもよい。

=====================

禍々しい色をしていた蝗の神様ですが、このエンチャントのイラストでは、つぶらな瞳で色も鮮やか。
ビフォアフターみたいな感じなのですかねぇ?

7マナは流石に重いですけど、場に出てしまえば苦労が報われるカードパワーはあります。
《不屈の自然》系呪文でマナ加速するランプに入れ、追加ターンを連打するだけでも強力ですものね。

何かこう、派手なデッキを組みたくなります。

《Solemnity》(2)(白)
エンチャント

プレイヤーはカウンターを得ることができない。
アーティファクトやクリーチャーやエンチャントや土地の上にカウンターを置くことはできない。

=====================

毒カウンターを受ける事はなくなりますが、エネルギーカウンターも得られなくなります。

+1/+1で強化する事も出来なければ、場に出た際にカウンターを置き、それを消費する事で恩恵をもたらすカードも無力化させられてしまいます。

流石に3マナは少し重いですし、メインどころかサイドボードでも怪しい気はするのですけど、-1/-1カウンターを置く分マナレシオの高いカードと組み合わせるだけでも強力ですからね。
それをコンセプトにしたデッキの軸として使われる事は、十分考えられます。

下の環境でしたら、《暗黒の深部》や無限頑強のお供に。
まぁもう既に、他のパーツで事足りているでしょうけど。

どうせだったらPWにもカウンターが乗らないようにして欲しかったですが、流石にそれは許されませんよね。(笑)

コメント

レベラー
2017年6月21日14:05

赤ネヘブといい、今回の《蝗の神》といい、統率者戦で面白そうなカードが多くて、個人的に嬉しいです!
《Solemnity》も、《イズマグナスのミジックス》デッキによく効きそうですね。

マイアの人
2017年6月21日19:25

完全にアバドンだと僕も思いました。血の河とかもあるし

生息条件(島)
2017年6月22日8:18

>レベラーさん

例えスタンダードでは使われなさそうでも、EDHだと途端に輝くカードが多いので、新カードの発表はいつもワクワクします。

《Solemnity》は、カウンターを乗せる系の統率者に刺さりますし、アーティファクトや土地にも乗せてどうこうのカードは多いので、活躍してくれそうですね。


>マイアの人さん

同じ考えの方がいて、嬉しいです。

血の河は、旧約聖書でしたっけ?
ナイル川が赤くなるように、《ルクサの恵み》が変貌するカードもくるかもしれませんね。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索