上の《大義》で占術3を行い、下の《名文》で山札の上をめくってクリーチャーであれば、直接場に出せる余波呪文が登場しました。
一度に撃った方が成功率は上がるので、実質6マナの呪文として扱うことにはなるのでしょうけど、序盤に《大義》を撃って下準備をするのもありですよね。
《霊気との調和》のように、直接手札に土地を持って来られる訳ではありませんが、序盤からの動きをスムーズにしてくれます。
1T:大義
2T:マナクリーチャー
3T:出来れば何かで占術
4T:名文
といければ、4ターン目にしてファッティを叩きつけていけますが、あくまでもプレイではなく出すだけなので、《絶え間ない飢餓、ウラモグ》の力は、十分には活かせません。
ここまでして他に出したいカードってあるかな?という感じですけど、環境を見ながら、それにあった相方を探していけば大丈夫でしょう。
占術が出来て、なんだったら同じくクリーチャーを出せる《自然に仕える者、ニッサ》も、一緒に使ってみたくなりますね。
一度に撃った方が成功率は上がるので、実質6マナの呪文として扱うことにはなるのでしょうけど、序盤に《大義》を撃って下準備をするのもありですよね。
《霊気との調和》のように、直接手札に土地を持って来られる訳ではありませんが、序盤からの動きをスムーズにしてくれます。
1T:大義
2T:マナクリーチャー
3T:出来れば何かで占術
4T:名文
といければ、4ターン目にしてファッティを叩きつけていけますが、あくまでもプレイではなく出すだけなので、《絶え間ない飢餓、ウラモグ》の力は、十分には活かせません。
ここまでして他に出したいカードってあるかな?という感じですけど、環境を見ながら、それにあった相方を探していけば大丈夫でしょう。
占術が出来て、なんだったら同じくクリーチャーを出せる《自然に仕える者、ニッサ》も、一緒に使ってみたくなりますね。
コメント