◆シミックFoilデッキ(皆様へ、情報提供のお願い)
◆シミックFoilデッキ(皆様へ、情報提供のお願い)
◆シミックFoilデッキ(皆様へ、情報提供のお願い)
実は現在、自分の中でのささやかなお祝い企画として、シミックカラー限定全Foil 化計画を企てております。

下記の中で、赤字のものは、アリーナやプロモ、マスターピースといった、絵違いや文字入りのFoilカードです。

自分で知る限りのものは赤字として書き出しましたし、デッキリストに入れております。

ですがこの他にも、Foil仕様でプロモ系のシミックカラーカードがありましたら、是非教えて頂きたいのです。

それにプラスして、下記リストにない

『青と緑のマナを生む2色ランド』
『フィルターランド以外で、好きなマナを生み出せる土地』

のFoil化可能な土地があれば、同じくお教え下さい。

お手数をおかけしてすみませんが、何卒宜しくお願い致します。

◼️が付いているのは未所有のもの。
自分用のマークです。

統率者
シミックの幻想家、モミール・ヴィグ

クリーチャー(44)
◼️ぬめるボーグル
◼️川ヤツガシラ
トリトンの英雄、トラシオス
ヴィダルケンの異端者
◼️シミックのギルド魔道士
◼️ジェスの浸透者
シュラバザメ
岸砕きのミミック
キオーラの追随者
とぐろ巻きの巫女
ガイアの空の民
◼️地面歩きの襲撃者
◼️ザーメクのギルド魔道士
氷羽のエイヴン
粘体投げの小蛙
◼️ヴィグの水植物
◼️先端生物学者
◼️跳ねる混成体
水流織り
◼️ならず者の精製屋
三角エイの捕食者
悲しげなセルキー
セルキーの垣魔道士
◼️冷淡なセルキー
◼️光らせの子
クルフィックスに選ばれし者、キデール
◼️放牧のケルピー
オムニビアン
練達の生術師
◼️水深の魔道士
◼️ジャングルの障壁
◼️頑丈な雛
もう一人の自分
永遠の造り手、ラシュミ
彼方の神、クルフィックス
暗悪鬼のしもべ
神話の超者
種喰らい
◼️クラージ実験体
◼️前駆ミミック
◼️首席議長ゼガーナ
サグのやっかいもの
シミックの空呑み
雨雲を泳ぐもの

PW(3)
自然に仕える者、ニッサ
荒ぶる波濤、キオーラ
深海の主、キオーラ

パーマネント対策(7)
シミックの魔除け
混成体の培養
◼️蛇変化
細胞形成
◼️上天の突然変異
瓜二つ
ヤヴィマヤの抱擁

ドロー(5)
ルクサの恵み
都の進化
生術の熟達
開拓+精神
投与+享受

打ち消し(4)
虚空粘
原形質捉え
神秘の蛇
神秘的発生

その他(1)
◼️狼と梟の寓話

保留
◼️断片無き工作員

土地(35)
茨森の滝
シミックのギルド門
◼️森林地の小川
◼️神秘の神殿
◼️植物の聖域
◼️シミックの成長室
ヤヴィマヤの沿岸
◼️内陸の湾港
伐採地の滝
繁殖池
霧深い雨林
溢れかえる果樹園
マナの合流点
禁忌の果樹園
◼️パルンズの塔
二クスの祭殿、ニクソス
島 6
森 6
進化する未開地
◼️宝石鉱山
◼️スランの採石場
◼️真鍮の都
◼️統率の塔
◼️古代の聖塔
◼️反射池

コメント

ランクス
2017年7月5日10:46

お手伝いといいますと何をすればよろしいでしょう?(;’’∀’’)
黒文字の持ってて提供可能なものを送る感じですかね?

ランクス
2017年7月5日10:47

あ、更新途中でしたか、失礼しました(;’’∀’’)

ランクス
2017年7月5日10:58

文字入りの定義ですが、ここ最近のレア以上は全てプレリ版の箔文字入りホイル版が存在しますがそれはとりあえず除外でいいのでしょうか?

osa
2017年7月5日11:28

《ザーメクのギルド魔道士》がゲームデーで存在します…と書きかけましたが、あれは非Foilだから除外ですね。

《真鍮の都》の古いプロモが存在するはずですが、未所有のためいつの何かをちょっと失念してます。
他には、回数制限付で良ければ《霊気拠点》(FNM)。
二色カード限定だと、《崇高な飛行士》か《ならず者の精製屋》でしかエネルギーを補充できず、他に使い道がない…

タップイン二色土地が許されるなら《進化する未開地》(FNM)もシャッフル手段が欲しいなら?
ただの書き忘れかとは思いますが、《統率の塔》(ジャッジorCMA)。

あたりでしょうか。夜にでもちょっと自分のコレクションファイルを見ながら何かないか再確認してみます。

インスマス
2017年7月5日11:38

断片無き工作員、宝石鉱山、古代の聖塔あたりが思い当たりました。間違ってたらごめんなさい。

ゆういち
2017年7月5日12:03

宝石鉱山、ギルド渡りの遊歩道、断ち割る尖塔あたりはfoilがあります。
どれも条件がありますがバウンスランドが入ってるようですので一応・・・

生息条件(島)
2017年7月5日16:41

>ランクスさん

こちらこそ、一気に書き終わってから投稿しないですみません。(汗)

そうですね、プレリリースパーティーで当たる箔入りに付いては、一応除外しております。
見かけたら入れ替える形で購入する可能性はありますが、まだ未定です。


>osaさん

《真鍮の都》と《統率の塔》のプロモカードがあったとは、存じませんでした。

特に《真鍮の都》は、ジュニア・スーパーシリーズプロモという本当に昔のカードのようで、見つけるのが難しそうですねぇ。


>インスマスさんさん

《断片無き工作員》は、周りの色が、金でもなければ混成でもなく白(無色?)なので、どうにもシミックっぽくないですから外しておりました。
が、《虚空を継ぐもの》と違って、きちんとシミックカラーとして扱うのですものね。

構築上、2マナのカウンターも無いので、取り入れたいと思います。

そして、《宝石鉱山》のFoil があったことにビックリ。
そうですよね、タイムシフトしているんですもんね。

《古代の聖塔》は存在自体知りませんでした。
プロモがあって嬉しいです。


>ゆういちさん

遊歩道も尖塔も1ターン目に置けず、テンポロスが激しいのでどうかなーと検討中でした。
でも、そこまで早く土地を揃えるような構成でもありませんし、高くも無いカードなので、探してみようと思います。


皆様、情報提供ありがとうございます!

ジオン軍
2017年7月5日18:39

基本土地のバリエーションを求め始めると・・・・闇が広がりますぞ

シンメイ
シンメイ
2017年7月5日19:02

対戦キットに「クルフィックスの預言者」のFoilがあります。通常版とはイラストが異なっています。

sisisi
2017年7月5日20:47

土地ならmtg wikiの機能別カードリストの2色地形、5色地形に網羅されているので、そこから探せばいいですよ。

挙がってないのだと、《風変わりな果樹園》《大闘技場》《鮮烈な小川》《鮮烈な林》あたりが使いやすいです。
また、無色マナしか出ませんが《進化の中心、ノヴィジェン》《錬金術師の隠れ家》もシミック的ではないでしょうか。

生息条件(島)
2017年7月6日10:19

>ジオン軍さん

基本地形に関しては、MPS?のシミック土地にしようと思っております。
全然売っておりませんけどね。


>シンメイさん

《クルフィックスの預言者》は、残念ながらEDHでは禁止カードなのです。
そうでなければ、問答無用で入れるのですけどねぇ。


>sisisiさん

兎に角マルチカラーばかりなデッキなので、無色ランドやタップインランドの数をどうするかは、本当に難しいですね。

そして、《進化の中心、ノヴィジェン》は確かにシミック的ですが、《巨森、オラン=リーフ》の方が強いという現実が。

いやでもやっぱり、使うとするならノヴィジェンですよねぇ。。

ランクス
2017年7月6日10:25

横やりで申し訳ないですが確かクルフィックスの預言者はEDH禁止カードだった気がします。
シミックカラーのプロモ自体かなり珍しいのでもうあまり浮かびませんね・・・

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索