本日から始まりました、大相撲名古屋場所。

新大関となった高安、怪我が心配される横綱・稀勢の里の両名に期待して観たのですが・・・


高安●/北勝富士○
北勝富士が頭から当たって響いた音が素敵。
兎に角「当たって砕けろの精神で取り組んだ」と後のインタビューで答えておりましたが、どっしりとした試合運びからの、気迫の押し出しでした。

高安は新大関になって最初の取組ですから、気負っていたのですかねぇ?
明日からに期待です。


栃ノ心○/豪栄道●
両者がっぷり四つ。
右に左に豪栄道は揺さぶろうとするのですけど、巨体の栃ノ心はそれを物ともせず、最後は非常に際どい土俵際を制しての勝利。
思わず、どっちだどっちだ!?と、前のめりになってしまいましたよ。


照ノ富士●/貴景勝○
約20cmの体格差を活かして、貴景勝が下から下から攻め続けての勝利。
その姿勢に感動する反面、これで三大関初日全敗という結果となり、不甲斐なさのため息が。
複雑な気分です。


正代●/鶴竜○
まさか横綱は大丈夫ですよね?という気持ちで観た一戦。
どしっと当たってからお互い体が離れたものの、鶴竜はきっちりとまわしを取っており、そのまま右上手でコントロールしての安定な勝ち。


稀勢の里●/御嶽海○
稀勢の里は、前場所に6勝5敗4休して臨む名古屋場所。
怪我の具合を心配しながら観ておりましたが、御嶽海が一気にもろ差して土俵際となってしまいます。
稀勢の里は腰を高くして少し耐えたものの、そのまま寄り切られて負け。
やはり怪我がががが。


嘉風○/日馬富士●
当たって離れて張り手の応酬。
日馬富士が体勢を崩し、後ろから組みつかれる形となります。
そこから立て直そうと日馬富士は足を絡めるも、くるくる回って寄り切られました。

と言いますか日馬富士、肘当てまくってませんでした?張り手じゃなくって!
見間違いかな?と思ってVTRを見たら、やっぱり肘で嘉風の顔面を殴ってる!
いや、もしかしたらたまたまかも知れませんし、問題ないのかも知れませんけど、横綱がやっちゃ駄目でしょ。

最後のインタビューで、嘉風の左目腫れてたし!
明日までに腫れが引くと良いなー。


白鵬○/琴奨菊●
実は琴奨菊と同い年で、誕生月も一緒ですから、親近感を覚えているのですよ。
相手が横綱・白鵬でも、初日から食ってやれ!と思っていたら、白鵬は上手を取られても慌てず、そのまま小手投げ。

なにその安定感。やば過ぎなんですけど。
なんかこう、四横綱と言っても、一人だけ格が違う・・・


大関や横綱だけでなく、色々な取組に触れようと思ったのですが、初日から大波乱過ぎて記事にせずにはいられませんでしたよ。

いやー、明日から一体どうなってしまうんですかねぇ。

コメント

レベラー
2017年7月9日21:09

相撲素人の私から見ても、白鵬は、もはや横綱じゃなくて「大横綱」という印象ですね。
歴代横綱最多勝記録にも、近づきつつあるのでしたっけ?

phycru
2017年7月9日22:38

個人的には御嶽海が今まで勝てなかった稀勢の里に小さく攻めると言う言葉通り小さく下から攻めて勝ったのが良かったです。

生息条件(島)
2017年7月10日9:52

>レベラーさん

そうですね、元大関・魁皇が打ち立てた歴代最多1047勝が、今回の名古屋場所で10数勝すれば塗り替えられます。

また、連続優勝数など、歴代横綱の中でも1位の記録がいくつもありますし、押しも押されもせぬ大横綱でしょうね。


>phycruさん

なるほど、稀勢の里の不調や怪我ばかりに目がいってしまっておりましたが、御嶽海の努力と戦略が実ったからこその勝利でもある訳ですよね。

初日に横綱を破って大金星をあげましたから、この調子でどんどんいって欲しいものです。
(本日の取組が、昨日高安を破って同じく勢いづいて欲しい北勝富士ですので、複雑な気持ちですけど。)

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索