《ラムナプの採掘者》が可愛くて仕方がない
HOUで発表された当初から気になっておりましたが、実際使ってみると本当に便利ですね、《ラムナプの採掘者》。

クリーチャーなのでサーチが容易ですし、ヴィンテージであれば《Fastbond》で土地破壊祭りを始めるし、見た目も可愛い。

種族がナーガ・クレリックなので、《大蛇の大魔導師、かせ斗》の恩恵は受けてくれないのが残念ですけど、ナーガと神河物語の蛇人間達は、多分色々違うのでしょうから仕方ありませんね。


先日2枚だけ購入しましたが、うん、これはもっと欲しいカード。

大活躍はしなくとも、毎ターン墓地からフェッチランド持ってくるというだけで、EDHでさえ居場所がありそうですもの。

無ければ作るし、居場所。


あと、《ムル・ダヤの巫女》も一緒に使ってみて有用だったので、本日購入する予定。

やっぱり1枚8,000円のカードを購入するより、1,000円以下のカードを10数枚購入した方が、新しいフォーマットを始める段階だと良いかもしれませんね。

実際フリプの時に、安めのカードが20枚近くプロキシだったら嫌がるかもしれませんが、《Force of Will》がプロキシでも、ヴィンテージプレイヤーなら多めにみてくれそうな気がする。(甘え過ぎ)

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索