【ヴィンテ】緑単タッチ青
【ヴィンテ】緑単タッチ青
【ヴィンテ】緑単タッチ青
クリーチャー(22)
桜族の長老 3
漁る軟泥 2
刻み角 2
永遠の証人 2
ラムナプの採掘者 2
難題の予見者 4
狩猟の統率者、スーラク 1
世界を喰らう者、ポルクラノス 1
スラーグ牙 3
進歩の災い 2

呪文(16)
精神的つまづき 4←タッチ青
魔力の墓所 1
太陽の指輪 1
Fastbond 1
自然の要求 2
適者生存 1
森の占術 1
内にいる獣 2
異界の進化 1
無垢への回帰 1
原初の狩人、ガラク 1

土地(22)
ヤヴィマヤの沿岸 4
古えの墳墓 3
霧深い雨林 4
露天鉱床 1
不毛の大地 1
森 9


昨日の対戦で、いくらなんでも1マナのカードを素通ししてはいけないと学んだので、《精神的つまづき》をタッチした緑単。

マナクリーチャーに生存権はないか、起動を封じられて終わったので、《桜族の長老》に変更し、《難題の予見者》、《スラーグ牙》、《進歩の災い》を叩きつけていきます。

一応MUDを仮想敵として組んでおりますが、これでもまだまだ足らないのでしょうね。

他のデッキに対しては、うんまぁ、相手が事故りつつ土地とアーティファクトを攻めればワンチャン?(震え声)


カードをお借り出来る時と出来ない時があるので、手持ちのカードで少しでも勝負になるよう考えてはおりますが、兎に角実践経験がないのでねぇ。

今度の日曜日で、どれだけ人がいらっしゃるかが鍵です。

コメント

ハイバネ
ハイバネ
2017年7月27日21:25

MUDメタで考えると《刻み角》を強気に4枚入れてたり、少しでも速さに着いて行けるよう《Elvish Spirit Guide》を入れてみたり、かなり極端な構成にしてしまっても面白いですよ。^^

マナクリーチャーもMoxと違って「阻害されづらいマナ源」として、一応それなりのメリットもあるそうです。(死儀礼もヴィンテージ級)

nophoto
通りすがり
2017年7月27日23:54

タッチ青とかいうからちょっとがっかりしてたら、つまずきだけで助かった。
きっちり緑単をチューニングしてるのがほんと可愛い!

生息条件(島)
2017年7月28日10:28

>ハイバネさん

最近のMUDは、《先駆のゴーレム》を入れたタイプが増えてきており、クリーチャー能力で割るだけでは追いつかないとアドバイスを受けたので、呪文を散らしておりました。

《Elvish Spirit Guide》も面白いカードですよね。
絵も綺麗ですし、コレクションとしても持っておきたい1枚です。


>通りすがりさん

先日、緑単をお褒めくださった方でしょうか。
可愛いと言ってくださり、照れくさいです。(笑)

流石に《Ancestral Recall》を始めとする1マナドロー、教示者を通すと敗北に直結したので加えました。
ヴィンテージは呪文が強いですが、最近のクリーチャーも負けず劣らず強力なので、上手くパワー勝負に持ち込んでいきたいところです。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索