◆初参加・ヴィンテージ大会レポート
2017年7月30日 Magic: The Gathering コメント (2)
アメドリ仙台店様で開かれたヴィンテージ大会に行ってきたので、その簡単な報告です。
使用したデッキはこちら。
◆1回戦 (◯-◯)
…1戦目 先攻
相手の方はトリプルマリガン。
ただ、少ない手札でも勝負が決まってしまう恐ろしさがヴィンテージにはありますからね。
気を引き締めつつ《親身の教示者》を《精神的つまづき》で弾いたものの、他のサーチでカードを加えられました。
が、それを《難題の予見者》で追放し、殴り勝ちました。
…2戦目
1戦目で見えた手札が《チャネル》と《加工》だったので、デッキは分かりませんでしたが《秘儀の研究室》をサイドイン。
それを序盤から出したら見事に刺さり(予見者で手札を見たら、お相手の方は《死者の鏡》デッキでした)、《難題の予見者》2体で殴り勝ち。
◆2回戦
具合が悪くなってしまい、2回戦だけ不戦敗ということで休憩。
◆3回戦 ゴブリン (◯-◯)
お相手の方は、私に今回のカードを貸してくださったゼファーさん。
恩返しの為にも頑張るぞ!と気合を入れます。
…1戦目 先攻
土地→《Mox Sapphire》→《太陽の指輪》→《緑の太陽の頂点》サーチで《森の女人像》と、EDHでもそんな動きしたことないよ(笑)、というぶん回り。
2体の《難題の予見者》で殴りつつ、《精神を刻む者、ジェイス》で蓋をして勝ち。
…2戦目
1ターン目《森の女人像》からの《精神を刻む者、ジェイス》は打ち消されましたが、《霧深い雨林》と《不毛の大地》がある状態で《ラムナプの採掘者》が睨みをきかせます。
そして《難題の予見者》と《スラーグ牙》がビートダウンを始め、最後は並んだゴブリンを《変位の波》X=3で全部戻して殴り勝ち。
という訳で、なんとか2勝することが出来ました。
どちらのデッキも、除去と打ち消し呪文が薄い上に、事故気味でしたから、こちらが良いように打ち消して殴り切れた、というだけですけどね。
ギャラリーの皆様からは「ヴィンテージだとあまり見ない光景」と言われたので、私が使っていたクリーチャー達は、普段採用率が低いのでしょう。
《変位の波》なんて、多分知られてすらいないでしょうし。(笑)
1勝以上することと、驚いて頂くこと。
目標を2つとも達成出来たので、ホッとしました。
そしてやっぱりヴィンテージは面白いですね。
歴代のパワーカードが飛び交うだけで大興奮ですよ。
次の予定は、8/8(火)にアメドリ仙台店様にて、仙台へ帰省される方&ご友人とのヴィンテージ戦。
もしもお暇な方は、プロキシ満載でも構いませんので、是非お越しください。
仙台七夕真っ最中なので、街中は物凄いでしょうけどね。
その時までには、体調が治っていると良いなぁ。
本日は本当に、お店の方にも参加者の方々にも、迷惑をかけてしまいましたからねぇ・・・
使用したデッキはこちら。
クリーチャー(15)
森の女人像 2
瞬唱の魔道士 1
ラムナプの採掘者 2
刻み角 2
ヴェンディリオン三人衆 1
粗石の魔道士 1
永遠の造り手、ラシュミ 2
難題の予見者 4
呪文(27)
師範の占い独楽 1
自然の要求 2
神秘の教示者 1
緑の太陽の頂点 1
思案 1
渦まく知識 1
精神的つまづき 3
狼狽の嵐 1
Ancestral Recall 1
Time Walk 1
Black Lotus 1
Mana Crypt 1
Mox Emerald 1
Mox Sapphire 1
太陽の指輪 1
無垢への回帰 1
精神を刻む者、ジェイス 1
Force of Will 4
誤った指図 1
宝船の巡航 1
時を越えた探索 1
土地(18)
露天鉱床 1
不毛の大地 3
Tropical Island 4
霧深い雨林 4
ヤヴィマヤの沿岸 4
島 1
森 1
【サイドボード】
精神的つまづき 1
狼狽の嵐 1
トーモッドの墓所 3
自然の要求 1
墓掘りの檻 2
秘儀の研究室 2
ハーキルの召還術 1
スラーグ牙
◆1回戦 (◯-◯)
…1戦目 先攻
相手の方はトリプルマリガン。
ただ、少ない手札でも勝負が決まってしまう恐ろしさがヴィンテージにはありますからね。
気を引き締めつつ《親身の教示者》を《精神的つまづき》で弾いたものの、他のサーチでカードを加えられました。
が、それを《難題の予見者》で追放し、殴り勝ちました。
…2戦目
1戦目で見えた手札が《チャネル》と《加工》だったので、デッキは分かりませんでしたが《秘儀の研究室》をサイドイン。
それを序盤から出したら見事に刺さり(予見者で手札を見たら、お相手の方は《死者の鏡》デッキでした)、《難題の予見者》2体で殴り勝ち。
◆2回戦
具合が悪くなってしまい、2回戦だけ不戦敗ということで休憩。
◆3回戦 ゴブリン (◯-◯)
お相手の方は、私に今回のカードを貸してくださったゼファーさん。
恩返しの為にも頑張るぞ!と気合を入れます。
…1戦目 先攻
土地→《Mox Sapphire》→《太陽の指輪》→《緑の太陽の頂点》サーチで《森の女人像》と、EDHでもそんな動きしたことないよ(笑)、というぶん回り。
2体の《難題の予見者》で殴りつつ、《精神を刻む者、ジェイス》で蓋をして勝ち。
…2戦目
1ターン目《森の女人像》からの《精神を刻む者、ジェイス》は打ち消されましたが、《霧深い雨林》と《不毛の大地》がある状態で《ラムナプの採掘者》が睨みをきかせます。
そして《難題の予見者》と《スラーグ牙》がビートダウンを始め、最後は並んだゴブリンを《変位の波》X=3で全部戻して殴り勝ち。
という訳で、なんとか2勝することが出来ました。
どちらのデッキも、除去と打ち消し呪文が薄い上に、事故気味でしたから、こちらが良いように打ち消して殴り切れた、というだけですけどね。
ギャラリーの皆様からは「ヴィンテージだとあまり見ない光景」と言われたので、私が使っていたクリーチャー達は、普段採用率が低いのでしょう。
《変位の波》なんて、多分知られてすらいないでしょうし。(笑)
1勝以上することと、驚いて頂くこと。
目標を2つとも達成出来たので、ホッとしました。
そしてやっぱりヴィンテージは面白いですね。
歴代のパワーカードが飛び交うだけで大興奮ですよ。
次の予定は、8/8(火)にアメドリ仙台店様にて、仙台へ帰省される方&ご友人とのヴィンテージ戦。
もしもお暇な方は、プロキシ満載でも構いませんので、是非お越しください。
仙台七夕真っ最中なので、街中は物凄いでしょうけどね。
その時までには、体調が治っていると良いなぁ。
本日は本当に、お店の方にも参加者の方々にも、迷惑をかけてしまいましたからねぇ・・・
コメント
急な話で申し訳ありませんが、8日は友人が都合悪くなりまして、1日ずらして8/9(水)に変えられないかと連絡がありました。
もし、ご都合宜しい様なら9日に変更させて頂きまして、ダメであれば8日は自分のみ伺うと言う形に変えさせて頂ければと思います。
尚こちらも、プレイングはカジュアルなので、プロキシ全く問題有りません。
ヴィンテは大体アーキタイプのコピーですが、ドレッジと、MUDとのコンパチでオース若しくはメンターを用意して行こうと思います。
あとは、EDHでノヤンとギサゲラを試行錯誤していますが、中々対戦機会が無く経験不足です。
一方的で大変申し訳ありませんが、何卒御査孝宜しくお願いします。長文失礼しました。
お世話様です。
8/8(火)は七夕祭りの最終日であり、かなり混みますからね。
個人的には、8/9でむしろ助かります。
ヴィンテージプロキシ、本当に満載になりますけど大丈夫ですか?
しかもPCもコピー機も無いので、たまに投稿している見難い手描きプロキシですけど。(笑)
EDHもされているというのであれば、他のメンバーにも呼びかけてみます。
人が集まらなければヴィンテージ、集まるならEDHをしながら合間を見てヴィンテージ、というのは如何でしょうか。
アメドリさんが12時からなので、12時に集合。
私は17時頃には失礼する、という感じだとありがたいです。