サーチがない サーチがない この緑単に〜
サーチがない サーチがない この緑単に〜
サーチがない サーチがない この緑単に〜
あっという間に あっという間に
ほら 見違えたら良いなぁ・・・(願望)

パワー9無しヴィンテージ緑単、流石に《からみつく鉄線》を入れるのはいやー!(鉄板ギャグ)という感じだったので、《巣の侵略者》共々抜けました。

で、現在落ち着いたのがこの形。

クリーチャー(18)
桜族の長老 2
クルフィックスの狩猟者 3
ラムナプの採掘者 3
迷える探求者、梓 1
刻み角 2
難題の予見者 4
スラーグ牙 1
アルゴスの庇護者、ティタニア 1

呪文(21)
踏査 1
Fastbond 1
自然の要求 2
精神的つまづき 4
太陽の指輪 1
魔力の墓所 1
師範の占い独楽 1
新たな芽吹き 1
無のロッド 2
歪める嘆き 2
次元の歪曲 2
森の知恵 1
内にいる獣 1
緑の太陽の頂点 2

土地 (21)
露天鉱床 1
不毛の大地 4
幽霊街 1
古えの墳墓 4
ヤヴィマヤの沿岸 2
霧深い雨林 4
森 5


理想的な動きは

1T:緑マナ土地→踏査かFastbond
2T:古えの墳墓→ラムナプの採掘者→露天鉱床

以降は墓地の土地破壊土地で割り続け、《無のロッド》で蓋をする、という感じ。

正直、ドローがないのでパーツを揃えにくく、アーティファクト・サーチもないので蓋も出来ない、という感じ。

一応4、5ターンあれば、ロックが完成する可能性はそこそこありますけど、それだけターン数があったら負けている気がします。

土地を出すので《どん欲の角笛》も試したのですが、あまり効果的ではありませんでした。

何かこう、安定するサーチや決定だがあれば、面白いデッキだと思うのですがねぇ。

コメント

インスマス
2017年8月3日9:05

緑単からシミックになりますがもうちょっと軽いアーティファクト増やして発明品の唸りとかどうですかね?

生息条件(島)
2017年8月3日11:00

>インスマス村村長さん

すみません、シミックデッキはもうあるので、出来るだけ緑単で組みたいのです。

あ、《精神的つまづき》だけは見逃してください。
流石に入れていないとキツ過ぎるので。

インスマス
2017年8月3日13:14

そうでしたかーそうなると発明展覧会くらいしかないですねぇあとリスキーではありますが栄華の儀式とかはデッキと噛み合ってるのではないでしょうか

生息条件(島)
2017年8月4日7:35

>インスマス村村長さん

緑は生物以外のサーチが得意ではないですから、仕方ありませんね。

ただ、名前を挙げて頂いたカードは、多分ヴィンテージでは使われておらず、予想外な角度から攻める事は出来そうなので、色々試してみます。

アドバイス、ありがとうございます!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索