《Phelddagrif》で、カバ・トークンを受け取った人の反応
《Phelddagrif》で、カバ・トークンを受け取った人の反応
《Phelddagrif》で、カバ・トークンを受け取った人の反応
新ミリーが使いたくて組んでいる《Phelddagrif》ですけど、これ自身も、とても面白いクリーチャーですね。

あまりドローに恵まれず、暇を持て余した時なんか、雑にカバをばら撒いているだけで楽しそう。

トークンは勿論、ライフや手札も献上出来るので、同じくあまり盤面の強くないプレイヤーと共闘し、「あの強いプレイヤーをどうにかしてくれ!」とお願いする、実にEDHらしいプレイが出来ます。


さてこのカバ・トークン、共闘中は別として、貰ったプレイヤーはどうするのかなーというのが、一人回しだと分かりません。

利用する手段がない場合、盤面の強いプレイヤーを殴るのに使ってくれれば良いのですが、何戦かすれば、その渡したカバを私が悪用するというのは、分かってくるでしょうからね。

なんかもう、カバ達が元気に群がって来そう。

普通にブロックすれば良いですけど、赤や黒だと火力やマイナス修正で殺されカバ諸共殺されますからねぇ。


場によって本当に変わるでしょうから、なんとも言えないとは思うのですが、やっぱり一番盤面の弱いプレイヤーに集中して渡した方が無難な気はします。

ただ、《エズーリの捕食》でしたら誰でも良いのですが、《ナカティルの戦群れ》だと『カバが多い人=標的』なので、むしろ強い盤面の方に渡したいところ。

いやまぁ、《トレストの密偵長、エドリック》とか《穢れた血、ラザケシュ》のような統率者には、絶対渡しませんけどね。(笑)


EDHは勿論、ヴィンテージもまたやりたいもの。

でも、退職するにあたってのあれこれやら、次の職探しでちょっとバタつくので、イマイチ読めないのですよねぇ。

まぁ、処方される薬が減り、少しずつ車の運転も出来るようになってはいるので、今のうちに遊べるタイミングがあれば遊びたいところ。

その時は皆様、よろしくお願い致します。

コメント

nophoto
ななし
2017年8月14日0:14

カバをばらまく計画が着実に進んでて読むだけで楽しめるw

生息条件(島)
2017年8月14日7:42

>ななしさん

調べてみても、《Phelddagrif》を使っている方って、あまりいらっしゃらないのですよね。

昔からあるカードですから、もう使い飽きられており、デッキリストとして公開されない、というのもあるのでしょうが。

それでも、私なりのカバばらまき計画を楽しんで頂けているようで、幸いです。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索